新規飲食店オープン・リニューアルを複数担当してきました。施工前からの注意点をお伝え出来ます。
■プロジェクト責任者として設計から予算策定、オープン後のオペレーション安定までを受け持つ
■ スムーズな運営ができる店舗 / 適正な運営コストの店舗 / サービスの安定した店舗の実現
■ 問題点(店舗毎に違う)
A店=売上予算の設定根拠が間違っており、過剰投資に合わせた売上目標がマーケティングの数値とあわず、原価償却期間の見直しをアドバイスし、売上予算と人員構成全般の見直しを行う
B店=営業方針と料理・飲料のメニュー内容がアンバランスで経営コンセプトが理解できない(=お客様がわが理解できない)たとえばイタリア料理なら、高級店・パスタ専門・ピザ・カフェスタイル ウェイターのサービススタイルまで其々に合わせないとイメージ創りはできない
C店=料理は高級だが、食器レベル・サービススタッフレベルが違いすぎる バランスが悪い店は失敗の可能性が高くなる 什器備品と募集人員内容を見直しし、オープン前の教育時間を増やした
D店=とても美味しい料理があれば、それだけで成功すると考えており、サービススタッフの指導はできない
サービスに特化した研修時間をもうけることをオーナーに了承してもらった
■ 業界構造として職人意識が強い傾向があり、他所の成功事例を参考にする場合に料理(商品)ばかりに意識が行きがち 経営者や店長が常に共通認識をもちたい
■関連記事 「シンプルな経営とは」
http://www.keieido.net/mag/499.html
■その他
地域: 東京・広島他 国内各地
役割: プロジェクトマネージャー / スーパーバイザー / Web販促
規模: 5名以下~10名の街頭小規模店舗・大手ホテル内(200名~)レストランリニューアル
プロフィール 詳細を見る
職歴
F&Bマネージメント(個人事業主)
- シニアコンサルタント 2016/4 - 現在
キュリオシティ㈱
- シニアコンサルタント 2014/6 - 現在
オリエンタルホテル広島
- スーパーバイザー 2013/10 - 2016/3
グランリゾーツ&ダイニング
- 取締役総支配人 2006/4 - 2009/4
大成建設株式会社
- ホテル副総支配人 2000/9 - 2006/3
西武セゾングループ
- スーパーバイザー・プロジェクトマネージャー 1987/1 - 2000/7
このエキスパートのトピック
-
サービスパーソン(ウェイター・ウェイトレスの能力だけで売り上げは向上する指導についてお話できます。
¥30,000~■ 接客レベルの向上がCSだけでなく売り上げに直結します。 ■ 当日のお勧め商品を6割の確率で販売できるサービスパーソンが育つ ■ 課題としては日本人特有の優しさがネックになり売り上げが伸びない状況が続いている 良いサービス・丁寧な接客が接客担当者の仕事の全てと言う考が問題となる 単価アップのセールス行動が、お客様に失礼にあたると考えるスタッフが多く、更にセールスのタイミングを訓練されていないため、コツを含めて徹底したオン・ザ・ジョブトレーニングを行い、更に上級者が実際のゲスト対応で手本を示すのが重要となりますが、その方法を確立できた後は ■ 業界構造(特に日本)丁寧で気分の良い接客が全てと考える接客担当の多い業種 意識の改革が急務 ■専門誌接客関連コラム http://www.hoteresonline.com/articles/4064 ■ 顧客満足度の確実に上がる指導と、アップセルに繋げるスキルのあるサービスを創り上げます。
-
レストランの利益構造と効率的な運営
¥30,000~■ レストランの利益構造の視える化をオペレーションレベルで構築してきました ■ 現場でのコントロールがしやすくなり、利益が確保しやすい体制が出来た ■ サービス側と厨房側では利益構造が違うので、店舗全体での数値管理は視える化が出来ない 数値実績管理を接客と厨房に分けて責任を持たせる事により解決する、責任分担を明確にする必要がある 方策は個々の店舗で業種・カテゴリーにより微妙にことなる ■ 労働集約型の業種でしかも人的労力がそのまま顧客満足度と売り上げにつながる 利益効率の悪い業種だが過度のコスト削減が首を絞める場合が多いので微妙な判断が求められる ■ ホテル・レストランの利益向上と接客力による単価向上のアドバイス オペレーションレベルでの管理システム構築など、CSアップのアイデアや指導を得意としています。
-
飲食(レストラン)効果の見える現実的な人件費コントロールについてお話できます。
¥30,000~・店舗の適正な運営コストの改善 ・内容:人配効率と適正在庫管理のコントロール基盤作り ・実績:GOPの向上 ・課題:経営陣や管理部門からみた複雑な帳票と管理方が現実のオペレーションの中の作業と乖離があり、実際には機能していない店舗を多く見受ける 日々の業務の中で分かりやすく、アルバイトのリーダーでも数値コントロールが出来るシステムを提案した ・業界構造として、接客スキルは高いが利益追求の意識がすくないサービスマンが多く見受けるとともに、売り上げは意識するが利益の構造まで考えて運営するマネージャーが少なく、飲食店の課題となっている ・関連記事:週間ホテル&レストラン月一連載記事 http://hoteresonline.com/search/?search=%E5%B7%9D%E5%B0%BB&x=4&y=6 ・新規開店のアドバイスや商品提案、販促、サービススキルアップ、現在の運営上の問題など飲食全般のご相談にのることができます。