金融・銀行|インドへのGCC設立・アウトソーシング|購買調達について話せます

エキスパート

氏名:開示前


【役職】
経営企画部グローバル業務効率化推進室(GEO)調査役
【業務概要】
インドへのGCC(グローバル・ケーパビリティ・センター)の設立/インド子会社へのオフショアリング施策推進/経営管理/グローバル調達/全社IT・非IT領域の契約見直し

■背景
経営企画部に2023年7月に新設された、グローバル全体のコスト効率化とオフショア施策を担う「Global Efficiency Office(GEO)」の日本人2人目メンバーとして、米・印・英・日から成る16名のグローバルPMOに参画。
特にインド子会社における経費削減・業務移管プロジェクトを推進し、会計・予算データの構造改革やモニタリング体制の高度化に貢献。

■話せること
1.オフショアリング施策:
プロジェクト立上げの背景(IT子会社の組織と戦略の考え方など)、KPI設計・会議体運営、PMO予算管理、子会社経営管理
(1) オフショアリングプロジェクトの管理・推進:事業軸・地域軸の目標数値モニタリング
(2) 財務戦略の企画・実行:海外経費削減、財務分析を通じた戦略策定、海外関連プロジェクト推進
(3) 管理会計制度の立案・実行:データ基盤の高度化、改善提案の実行
2.全社IT・非IT領域の契約データ可視化&購買調達体制強化:グローバルマーケットデータサービス購買戦略推進
(1) グローバル調達業務の適正化に向け、2024年度からパイロットプロジェクトが立上げられた
(2) 欧・米・アそれぞれが別々のデータベースの契約管理・調達。一元管理することでコスト削減を目指す
(3) メンバーとして参画し、議論推進と資料作成等に従事。調達部門の予算管理モニタリング機能強化
※ビジネスexpertでコンサル業界、BPaaS(SaaS + BPO)提供するスタートアップ様への相談実績あり

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

<サポートしたい方>
①赤字事業の立て直しや収益改善を短期間で実現したいSaaSスタートアップ
②DXや生成AI活用で組織の生産性を引き上げたい経営企画・事業推進部門
③PMIや海外子会社の経営管理に関する知見を必要とするコンサルティングファーム

■ 支援可能なテーマ
(1) 事業再生・黒字化施策(PL改善、営業設計、KPIマネジメント)
(2) DX導入・業務可視化(BIツール、生成AI活用、予実管理体制構築)
(3) PMI・組織再編(ポストM&Aの事業統合・人事制度設計)
(4) グローバル事業推進(海外子会社管理、オフショア開発、現地交渉)

■ 具体的なエピソード
(1) 三菱UFJ銀行(経営企画部グローバルPMO)
・インド子会社のオフショアリング施策における費用・稼働状況の可視化と改善
・報酬制度設計と経費負担ルールを再構築し、部門間の摩擦を解消
(2) やる気スイッチグループ(経営企画・事業推進)
・創業初の全ブランド横断売上予測モデル構築(BIツール導入)
└ 予測精度:1カ月先98%、2カ月先90%、3カ月先80%
・期ズレ3,000万円をゼロに削減、教室別PL予算策定・予実管理を仕組化
・直営教室の事務集約とDX推進、フランチャイズ本部機能の強化
(3) シェアリングテクノロジー(事業責任者)
・内装工事見積紹介サイト「アーキクラウド」事業再編
・3カ月で赤字400万円→黒字1,000万円、6カ月で成約率7.6%→17.7%
(4) JETRO(アーメダバード事務所 ダイレクター)
・4年間で300社超のインド進出を支援、政府・企業交渉60件以上
・事務所立上げ、スタッフ育成、コロナ禍での邦人緊急帰国プロジェクト主導


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥40,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック