発明から事業化までの知財戦略支援について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
富士ゼロックス株式会社(現・富士フイルムビジネスイノベーション)にて、30年以上にわたり発明・開発・知財戦略に従事してきました。特に、発明創出から特許出願・事業企画までを一気通貫で行う体制を社内で主導し、自らも個人で400件超の特許を出願。その実績から“発明王”と呼ばれるようになりました。

また、経済産業省や内閣府のプロジェクトにも参画し、国家プロジェクトにおける技術戦略・知財戦略策定にも携わりました。現在は、株式会社Agama-Xの代表として、企業・研究機関・大学などへの知財コンサルティングを提供しています。

支援対象はスタートアップから大企業まで幅広く、研究開発型企業の事業化支援や、社内発明制度の設計・運用改善、経営視点での特許ポートフォリオ構築など、組織のフェーズや課題に応じた実践的支援が可能です。

■話せること
「発明は、誰にでもできる」という信念のもと、個人・組織が持つ技術シーズを、ビジネスに変えるための“知財を軸とした設計図”の描き方をお伝えできます。

たとえば、大企業での知財部門・研究開発部門との連携による「発明テーマ発掘の仕組みづくり」や、「社内発明者の育成制度」、特許を起点に新規事業へとつなげる「未来志向型特許の活用法」などの実践的な支援が可能です。

さらに、自身の経験から、技術者だけでなく企画職や営業などの非技術系職種でも発明力を発揮できる文化を社内にどう根付かせるか、といった組織論にも踏み込んだ支援ができます。

スタートアップや中小企業に対しては、最初の1件の出願から、資金調達・事業提携を見据えた知財戦略の構築までを一緒に設計することが多く、限られたリソースの中でも「生きた知財」の築き方を共有可能です。

現在は、企業の知財制度設計、若手向けの発明ワークショップ、未来市場を先取りする特許出願の設計などを通じて、各社の「未来をつくる知財活動」の伴走支援を行っています。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック