異業種からの起業体験とイヤホン事業の展開について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
私は富士ゼロックス(現・富士フイルムビジネスイノベーション)に在籍し、新規技術の開発や商品化、そして特許戦略に取り組んできました。その経験の中で、国内外で290件以上の特許出願に関わり、発明技術を実商品として実装することで、所属企業および社会への還元額は約4,600億円以上にのぼりました。

2020年、その実績と知見を礎として、株式会社CyberneXをスピンアウト形式で設立し代表取締役CEOに就任しました。さらに、イノベーションと知財戦略のノウハウを社会に還元する取り組みとして、株式会社Agama-Xも同時に創業しました。技術やアイデアを単なる概念のままにせず、確かな価値として世の中に届けることこそが、私の挑戦であり、使命だと考えています。

■話せること
1.異業種技術の応用体験
例:コピー機やプリンタ技術を活かして、イヤホン向けセンサー技術に応用した話
異なる技術領域の知見を組み合わせる際の課題や工夫

2.新規事業立ち上げのプロセス
アイデアの発掘から事業化までの流れ
社内リソース・技術・知財を活かした事業開発の具体例
失敗経験や改善プロセスの共有

3.イヤホン事業の技術的ポイント
イヤホンのブレインテック(脳波センサーなど)技術の応用
In Ear Computing(イヤホン)技術によるユーザー体験の向上
製品化に向けたプロトタイプ開発・特許出願のポイント

4.起業体験・スピンアウト
富士ゼロックスからCyberneXへの事業スピンアウト経験
起業に必要な視点(技術だけでなく市場・事業モデル)
大企業とスタートアップの違い、学び

5.知財・特許の活用
特許を活かした製品開発の具体例
異業種技術との融合による独自性の確保
発明者としての経験談(特許出願280件超)

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック