GMS・ドラッグストアへの営業について話せます
■背景
独立後、起業したばかりの1人の会社で、全国の大手なドラッグストア・ホームセンター・GMSなどに営業し
結果的に売り上げ8000億越えの大手商社との口座を開設し、商社の担当者からは前例のないことだと言われました。
そこから全国のドラッグストアやホームセンターなどの小売店への卸売をスタートした経験があります。
化粧品や、洗濯用品などを中心に全国4000店舗以上の小売店へ商品を販売しました。
有名なドラッグストアやバラエティーストア、ホームセンターなどにはほぼ全て営業に行っており、その経験から様々なお話ができると思います。
■話せること
•GMS・ドラッグストア業界の構造など
•バイヤーアポイントの取り方
•新商品導入はどのように行っているか
•競合商品との戦い方
•卸・メーカー・小売との付き合い方
•商品が数100店舗や1000店舗以上へ広がっていくときの流れ
•掛け率や各商流での値入れの基準値等
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
職場を見違えさせる「環境整備」のやり方について話せます
¥50,000~■背景 小売店の頃から職場の環境整備に力を入れており、定物定位置、直線直角、ゾーニング、見える化に力を入れた整理整頓を実践してきました。 今もコンサルとしてお伺いした際に、特に初回訪問や初期の段階では環境整備の指摘や実践を行うことが多いです。 ■話せること 環境整備は働らきやすくなること、そして効率を上げることが目的で、結果「売上が上がる」「同じ業務が早い時間で終わる」ということが重要です。 見た目だけ綺麗にして効果を追わない会社も多いとは思いますが、何のためにやるのか、を明確にしてスタートしないと「何を持って効果が出たとするのか」が分からず、成功か失敗かが分かりません。 そのような大きな視点から、実際の整理整頓の時のテクニックまであらゆることを実践したきました。 また、ここでは難しいですが、実際は自分も現場に入って、社員と共に汗を流しながら「なぜこの順番なのか」「どうやって適正数を割り出せばいいのか」などを教育しながら進めるのが一番得意であり、学習効果も高いとは感じています。 ぜひ、現場に入って求心力の獲得と社員教育と整理整頓、一挙三得の環境整備にチャレンジしてください! ■その他 他社の事例などを画像などで紹介することも可能です。 概念や片付け方を話し合うだけでなく、該当場所や使用可能スペースの画像などを豊富にご用意いただいたり、テレビ電話などを利用して、具体的な手法を話し合うのが効果が高いかもしれません。
-
中小企業の「営業しない」営業戦略について話せます
¥35,000~■背景 化粧品の卸事業を創業した際、社員は自分一人。電話や飛び込み営業は一切せず、紹介と仕組み、そして取引先からの信頼構築だけで全国展開を実現しました。売上9,000億の上場企業とも取引を持ち、前例がないと言われながらも販路を広げたのは、“営業しない営業”を徹底したからです。今も支援先の中小企業で同様のスタイルを応用し、営業担当が少なくても成果を出す仕組みづくりを行っています。 ■話せること •中小企業が飛び込みやテレアポをせずに売上をつくる考え方 •取引先・既存顧客から紹介を自然に生む流れ •商品ではなく「ストーリー」で勝負する営業設計 •無理に売らずに“選ばれる側”になるための工夫 •ルート営業や卸業態での応用例 •小さなチームで全国展開を実現した事例 営業が苦手でも大丈夫。現場型経営者だからこそ伝えられる戦略です。
-
成長しない幹部を変えるコツについて話せます
¥35,000~■背景 20代で執行役員になり、のちに営業本部長として数十店舗・数百名のメンバーをマネジメントしてきました。中には、期待して昇格させた幹部が「止まってしまう」ことも多く、やる気はあるが成長できない、チームを引っ張れないという問題に何度も向き合ってきました。 今は外部コンサルとしても同様の悩みを持つ社長たちから幹部育成を任され、実務面から意識改革まで、成果につなげるサポートを続けています。 ■話せること • 成長が止まっている幹部の典型的な特徴 •自信のなさ/思考停止/役割の誤解など、原因別アプローチ •幹部と本音で話すための関わり方 •「責任感のスイッチ」を押す実践的アプローチ •外からの視点を入れることで意識が変わった事例 •会社としての「育て方」方針の再設計方法 組織の中心となる幹部を“動かす”ための現場的な知見を提供します。