ドラッグストアやGMSなどへの販売戦略について話せます
■背景
営業担当者として、数社との商談を担当。
バイヤーや代理店営業担当者と日々連絡をとり、得意先のニーズに合った提案をしていました。
そのため業界の動向については詳しいです。
また、商品の物流管理も同時に行うため、モノの流れについても把握しております。
■話せること
・ドラッグストア等の小売店へ商品を売り込むには、どうすれば良いのか。
・どのような戦略/データ/提案/スキルが必要か。
・得意先の「ほしい」と思うことの見つけ方。
・どうやって信頼を得て、売上につなげるか。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
メーカーの新製品開発(OTC医薬品、日用雑貨品)について話せます
¥40,000~■背景 マーケティング部にてブランドマネージャーを経験。 OTC医薬品を複数ブランド担当しておりました。 新商品の開発に重きを置くメーカーで、ブランディングや商品開発に携わった経験がございます。 同時に、営業として新製品の商談経験もあるため、営業目線も合わせた話が可能です。 ■話せること ・既存ブランド内での新製品の開発や新ブランドの開発の違い ・新製品開発の流れ ・新製品のブランディング ・開発までに関わる各部署との関わり合い ・営業としての販売戦略
-
カナダのレストランでのサーバー業務について話せます
¥30,000~■背景 日系レストランでサーバーを経験。 マネージャー補佐としてフロア管理や新人教育を担当していました。 カナダはチップ文化のある国です。 レストランはもちろん、何かのサービスを受けたらチップを払うという義務があります。 カナダではチップが大切な収入源となるため、少しでも多くのチップを得るために、日本とは違う角度でのサービスが必要です。 ■話せること トピックとしては、以下のようなものがございます。 ・チップ文化について ・カナダのレストランでのサービスにおけるポイント ・日本とカナダで、サービスに求められることの違い ・トロント界隈のレストラン事情 ・レストラン経営において必要なポイント ・トレーニングに求められるもの 日本とカナダ(北米)では、サービスに求められるものや重要性が大きく違います。 そのポイントについて詳しくお話をさせて頂くことが可能です。 外食が趣味で、色々なレストランを訪れた経験も踏まえてお話しをさせて頂きます。 参考までに、 日本では、学生時代にホテルやチェーン店等、複数の飲食店で働いた経験がございす。
-
海外在住フリーランスの現状について話せます
¥30,000~■背景 カナダで生活をしながら、過去の経験を活かし、日本からオンラインで業務委託のお仕事を頂いています。 主な業務は、SEO/Youtubeのシナリオライター、データ分析や資料作成、ブログ管理。 ■話せること 海外在住フリーランスとしての現状を、ありのままお話しさせて頂きます。 トピックに対する強みとしては、 ・アジア圏外在住 ・物価が日本より高い国に居住(カナダ) ・時差が日本と13~14時間(サマータイムにより異なります) ・現地での仕事経験あり 等がございます。 フリーランス未経験で渡航し、現地での仕事も経験した上で、日本からの業務委託で収入を得るという仕事を選んでいます。 海外フリーランスについてご興味がある方に、少しでもお役に立つお話しをさせて頂きたいと思っております。