職場を見違えさせる「環境整備」のやり方について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
小売店の頃から職場の環境整備に力を入れており、定物定位置、直線直角、ゾーニング、見える化に力を入れた整理整頓を実践してきました。
今もコンサルとしてお伺いした際に、特に初回訪問や初期の段階では環境整備の指摘や実践を行うことが多いです。

■話せること
環境整備は働らきやすくなること、そして効率を上げることが目的で、結果「売上が上がる」「同じ業務が早い時間で終わる」ということが重要です。
見た目だけ綺麗にして効果を追わない会社も多いとは思いますが、何のためにやるのか、を明確にしてスタートしないと「何を持って効果が出たとするのか」が分からず、成功か失敗かが分かりません。

そのような大きな視点から、実際の整理整頓の時のテクニックまであらゆることを実践したきました。
また、ここでは難しいですが、実際は自分も現場に入って、社員と共に汗を流しながら「なぜこの順番なのか」「どうやって適正数を割り出せばいいのか」などを教育しながら進めるのが一番得意であり、学習効果も高いとは感じています。

ぜひ、現場に入って求心力の獲得と社員教育と整理整頓、一挙三得の環境整備にチャレンジしてください!

■その他
他社の事例などを画像などで紹介することも可能です。

概念や片付け方を話し合うだけでなく、該当場所や使用可能スペースの画像などを豊富にご用意いただいたり、テレビ電話などを利用して、具体的な手法を話し合うのが効果が高いかもしれません。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

スタートアップの小売店に1年間アルバイトをした後に新卒で入社し、13年で年商50億円、店舗数直営店45店舗、FC店舗80店まで社長と二人三脚で成長させました。
その実務全てを担っており、比較的大きな人数を扱う小売の業界でしたので、人に関する問題(採用・教育・人事など)や仕組み・制度の作成や導入、その運用に関することには実践してきた豊富な経験があります。
また、全ての資料や制度を他社事例や書籍を参考に手作りで作り上げてきたため、あらゆる組織成長に必要なものは外部に頼らずに作成可能です。

現在は、住宅関係、生活インフラ関係、小売店、生活用品のメーカーなどで仕組み作り、採用、幹部会議、販路開拓、新規事業開発など経営全般のお手伝いを行なっております。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック