次の柱となる新規事業の見つけ方について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
中小、中堅企業の経営層や事業責任者の方々から、「既存事業が安定はしているが、将来的な成長の柱が見えない」「次の一手を打ちたいが、社内リソースやノウハウが不足していて進められない」といったご相談を多くいただきます。
新規事業の検討においては、「アイデアベースでとりあえず進める」ケースもありますが、やみくもな着手は失敗の確率を高め、社内リソースの消耗や経営層の信頼低下につながることもあります。
私はこれまでに中小、中堅企業を中心に、ゼロからの新規事業開発や既存事業の再定義を行ってきました。実行可能性を重視しながら、市場性・収益性・社内資産の活用バランスをとった「勝てる可能性のある構想」へと導く支援を得意としています。大企業ほど複雑ではなく、ベンチャーほど無謀でもない、「中小、中堅企業ならではの現実的な突破口」を一緒に描きます。

■話せること
・現状分析からの事業ポートフォリオ整理と機会領域の可視化

・競合や異業種プレイヤーとの比較から見る機会発見手法

・社内の強み・資産の棚卸しと新たな事業機会のマッチング

・実行可能性のあるビジネスモデルの検討と収益試算のサポート

・既存顧客やチャネルを活かしたスモールスタートの方法

・事業アイデアの壁打ち、社内説得資料の構成や言語化支援

・進めるかどうかを判断するための仮説検証設計とMVP構築支援

・社内で「動かすためのプロジェクト体制設計」

新規事業というと特別なものに見えがちですが、既存資源と市場ニーズを丁寧に繋ぎ合わせることで「現実的で前向きな一歩」に変えることができます。社内合意形成や事業部を巻き込む仕組みづくりも含めて、現場目線と経営目線を両立してお話し可能です。

■その他
「まず何から始めれば良いか分からない」段階でもOKです。現状の事業環境を踏まえたうえで、一緒に“次の柱”の可能性を整理・検討していきましょう。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

十数年以上、IT/WEB他各業界で現場スタッフ、プレイングマネージャーを経験、ベンチャー・スタートアップに複数携わり「0 → 1」「1 → 10」「10 → 100」を経験しております。

0から立ち上げ月間利用者数100万人以上が利用するサービスの構築、運営等、
限られたリソース(人、物、金)の中で事業成長に向け、一人で何役もこなす必要があり、マーケティング、ビジネスモデル作り、事業計画、企画・設計・開発、PR/広報、資金調達、M&Aと全領域を経験しました。

〈主な経験業務〉
・創業メンバー、No.2、右腕、経営参謀
・マネジメント
・新規事業創出、アイデア、ビジネスモデル設計
・企画・設計・開発・運用
・マーケティング(全般から、デジタルマーケティング、Webマーケティング)
・PR/広報(メディア出演含む)
・資金調達(融資/補助金/投資)
・採用


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック