企業・商品・サービスのブランディングについて話せます
東証一部上場企業から、スタートアップまで、幅広い企業のブランディングを支援している専門コンサルタントが、あなたのご相談を承ります。
■いつごろ、何年くらいご経験されましたか?:
16年間のマスコミ勤務の経験を活かし、ブランディング、メディアの扱い方、広報のノウハウを提供している専門家です。
■どちらでご経験されましたか?:
◯株式会社 小学館 広告局にて「CanCam」「Oggi」「Domani」「美的」「DIME」など、主要雑誌の広告担当(BtoBメディア営業)
◯株式会社 小学館 デジタル事業局にて電子書籍担当
◯株式会社 読売広告社にて営業局勤務
◯多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒
■関連する論文やブログ等があればURLを教えてください:
守山菜穂子 公式サイト(よくある質問もまとめてあります)
http://naoko-moriyama.com/
■どんな人にアドバイスを提供したいですか?:
こんな方に!
□会社・製品・サービスのブランド力を上げたい
□新規ビジネスを始めたい、または始めたところだ
□ビジネスの伝え方に悩んでいる
□競合との価格競争から脱却したい
□営業力が不足している、営業が疲弊している
□雑誌やテレビに取り上げられたい
■対応できる内容:
◯ブランドコンサルティング
◯ブランディング、広報に関するセミナー講師、企業研修
◯ブランドをつくるための社内会議のファシリテーション
◯講演
◯ブランディングに関する記事・書籍・番組の監修、コメンテーター
■専門領域:
◯企業ブランディング(企業、商品・サービスのブランディング)
◯パーソナルブランディング(個人、中小企業の経営者のブランディング)
◯広報・PR(マスコミ広報、プレスリリース、SNSやブログの使い方、写真や色などのビジュアルの使い方、お客様の心をつかむ文章の書き方、メディアに出るには、本を書くには)
◯マーケティング(ブルーオーシャン戦略、バズマーケティング、値付け・値上げ、エクスターナルブランディング、インターナルブランディング、ブランド体験、クリエイティブディレクション)
◯タレント・モデル・文化人のキャスティング
◯富裕層・ラグジュアリー商品マーケティング戦略
◯ユニバーサルデザイン(高齢者、障がい者、外国人)のコンサルティング
プロフィール 詳細を見る
職歴
株式会社ミント・ブランディング
- ブランドコンサルタント 2014/2 - 現在
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会
- エキスパートトレーナー 2014/2 - 現在
株式会社小学館
- 主任 2010/6 - 2014/1
- 一般社員 2000/6 - 2010/6
株式会社読売広告社
- 一般社員 1998/4 - 2000/5
社外取締役・顧問歴
株式会社PR TIMES
プレスリリースエバンジェリスト
日経BP 総合研究所
客員研究員
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会
エキスパートトレーナー
社名非公開
認定ユニバーサルデザインコーディネーター(UDに関する資格)
特定非営利活動法人施無畏
「Co-Co Life(ココライフ)☆女子部」編集部エディター
株式会社アマナイメージズ
事業部顧問/スポークスパーソン
このエキスパートのトピック
-
世界一周して、60カ国を旅した経験について話せます
¥30,000~■背景 2024年8月1日〜2025年8月末まで、夫と2人で世界一周の旅に出ました。 「アラフィフ夫婦2人旅」なんて呼んでます。 2人で、13ヶ月間で52カ国を旅しました。 その間、Airbnb(民泊)で、40カ国以上、約80都市に滞在しました。 以前の旅行経験と合わせて、60カ国の渡航経験があります。 行った場所:合計60カ国 東アジア・東南アジア・南アジア・中央アジア・西アジア(中東)・ヨーロッパ・南部アフリカ・南アメリカ・中央アメリカ・北アメリカ・オセアニア・ミクロネシア・ポリネシア 幅広いスタイルの海外旅行経験を有しています: バックパッカースタイルでの長旅、個人旅行、パッケージツアー、女性おひとりさま専用パッケージツアー、ラグジュアリーリゾート滞在&ビジネスクラス渡航、デジタルノマド、夫婦旅、Airbnbでの短期ホームステイ、1人旅、ファミリー旅、女子旅、友達との団体旅行(オリジナルツアー幹事) など 25年前に大手旅行会社のパンフレットを作る仕事をしていたので、旅行会社の仕組みは概ね理解しています(現在は同社とのビジネスはなく、最新の部分はアップデートできていません)。 ■話せること ・インバウンド客、海外からの旅行者が、日本側に望むこと ・旅行先の地域、アクティビティ、航空会社、ホテルを選ぶポイント ・海外リモートワーク、デジタルノマドのワークスタイル ・Airbnbのホストが★5評価をもらうコツ、Airbnbユーザーが望むこと ・Booking.com、Airbnb、スカイスキャナー、Trip.comなどグローバル旅行アプリの使い勝手 ・アメリカ・ロサンゼルスで自動運転タクシー「Weimo(ウェイモ)」を体験した経験 ・Uber、Yango、DiDI、Grabなどの配車サービスアプリの使い勝手 ・世界の「インスタ映え」コンテンツやエリアについて ・世界のオーバーツーリズム状況、世界遺産や人気スポットの混雑状況 ・キリスト教徒、イスラム教徒(ムスリム)の考え方の違い ・長旅に出る方法、会社(仕事)を休んで旅に出る方法 ・50代での世界一周旅行のやりかた ■その他 ご依頼の内容によっては、夫婦でお話しさせていただきます。 夫:1973年生まれ、職業は乗馬インストラクター/電気工事士
-
自社の商品・サービスを、雑誌や新聞に紹介してもらう方法について話せます
¥40,000~■その他 地域: 東京 役割: 出版社での雑誌の企画(10年間)、自社メディア運営(5年) 規模: 小規模法人〜一部上表企業まで対応可能
-
経営者、士業、クリエイター・文化人のパーソナルブランディングについて話せます
¥30,000~◯企業ブランディング(実績=一部上場企業を含む) ◯パーソナルブランディング(実績=文化人・作家、ファッションデザイナー、ライター、音楽家、政治家、弁護士、税理士、中小企業診断士、各種コンサルタント、小規模法人経営者) ◯講演、セミナー、企業研修、記事監修 多数 ■その他 いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 16年間のマスコミ勤務の経験を活かし、クリエイターに向けて、パーソナルブランディング、メディアの扱い方、広報のノウハウを提供している専門家です。またマスコミ時代に、モデル・作家の人選や、タレント・文化人のキャスティングを多数行ってきました。発注する側・される側、両方の気持ちがわかることが特徴です。 経歴: ◯ブランドコンサルタントとして活動11年 ◯株式会社 小学館 広告局にて「CanCam」「Oggi」「Domani」「美的」「DIME」など、主要雑誌の広告担当(BtoBメディア営業) ◯株式会社 小学館 デジタル事業局にて電子書籍担当 ◯株式会社 読売広告社にて営業局勤務 ◯多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒 守山菜穂子 公式サイト パーソナルブランディングメニュー (よくある質問もまとめてあります) 著書『選ばれる人になる「パーソナル・ブランディング」の教科書』三笠書房刊 https://amzn.to/3WIuFEg どんな人にアドバイスを提供したいですか?: こんな方に □やりたいことと、周囲から求められることが違っている □自分の未来についてイメージが湧かない、不安がある □色々な仕事があり「何屋かわからない」と言われる □自分をブランド化したい □営業で疲弊したくない、マネタイズに悩んでいる □雑誌やテレビに取り上げられたい、本を書きたい