【ITベンチャー】赤字事業の黒字化実現、新規事業のKPI管理について話せます

エキスパート

氏名:開示前


※ビジネスexpertで複数企業(M&A,コンサル,SaaS業界)様のインタビュー協力実績あり

■ ご支援したい企業様
(1)PMI&バリューアップを担当している方、赤字事業の立直しをしている方
(2)SaaS業界等でインサイドセールスチームの戦略策定・見直しを行いたい方
(3)どのようなSaaSとクロスセル商材設計するのが良いかのディスカッション

■ 実績・成果
シェアリングテクノロジー株式会社での取締役(COO)補佐兼ソリューション事業部・事業責任者として以下推進。
(1)PMI&バリューアップ(内装工事見積サイト「アーキクラウド」の戦略策定・実行)
買収後3年連続赤字の事業を高速PDCAで刷新し、3カ月で黒字化。
成約率を7.6%から17.7%に改善し、成約件数を20件から200件に増加させ、400万円の赤字から1,000万円に売上拡大。
(2)150ジャンルのマッチングサイト運営基盤であるコールセンターのKPI管理及び業務改善レビューMTGを主導
ジャンル別の取次率推移把握・失注理由対策の施策運用、業務改革推進(業務プロセスの効率化とリソース再配分)

■具体的な経験
(1)収益多角化戦略の立案と事業課題の特定
① インサイドセールス強化&営業戦略刷新
② 売上拡大に向け来期事業戦略&予算策定
(2)組織構成の見直しとメンバーマネジメント
① コールセンターのKPI見直し・スーパーバイザーへのコーチング
② マーケティング部とのシナジー創出やアライアンス構築
(3)上記(1)(2)共通:KPIモニタリング

■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
(1)赤字経営下でコールセンターの離職率も10%超。メンバーの心理的安全性が低い状況
(2)顧客のパイプラインやデータベース更新頻度に問題あり。目標達成に向けたタスク管理
(3)不断の改善活動を通じた価値創造を実現していく。そのビジョンを関係者に何度も説明

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

■ 自己PR
常に成果最大化の行動計画を立て、経営陣など巻き込み合意形成に寄与
(1) データ分析に基づく戦略策定:トップマネジメント向けの資料作成・情報発信
(2) リーダーシップ:新規事業、プロジェクトの立上げ・推進、社内外との折衝
(3) 構造的に解決策を考え、実行・推進する力(DX、BPR)
→御社の戦略的な意思決定や事業成長に貢献いたします

【職歴】JETRO(10年)→IT&教育スタートアップ(3年)→三菱UFJ銀行(1年半)
(1) JETRO
アーメダバード事務所の立ち上げ。日系企業300社の進出支援。進出企業の経営課題解決の折衝、日系企業×現地スタートアップのマッチング支援新規企画&1件協業成立、在留邦人200名の緊急帰国プロジェクト主導
(2) シェアリングテクノロジー
PL責任者として赤字事業を3カ月で黒字化、6カ月で成約率10%改善。コールセンターKPI改善・業務改革推進
(3) やる気スイッチグループ
教室別売上予測のBIツール開発・実装(創業50年で初)、IPO前の予算策定・予実管理&事業戦略策定
(4) 三菱UFJ銀行
担当事業の予実モニタリングを設計し、予実管理精度を向上。インド子会社の費消状況を可視化

■ 事業開発
2024年はMUFGの新規事業創出プログラム「SparkX」に応募、その後TokyoStartupGateway(TSG)に応募。
一次審査通過(395名/3,317名)、PoC検証や企業ヒアリングを通じて、リーンスタートアップを経験

■ 知的好奇心
2023年はビジネス書320冊、2024年は200冊を読破(経営戦略、事業開発、ESG、AI等)


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック