スタートアップの人事領域について話せます
■経験の概要
プレイド、ウェルスナビ、ランサーズの3社のスタートアップで人事経験があります。特にウェルスナビは創業時の1人目人事として入社し、人事機能の立ち上げや20名→120名の組織拡大を経験しました。採用/労務/育成/評価など、幅広い実務経験を踏まえてご相談にのれるかと思います。
■関連する論文やブログ等があればURL
HRに関するnoteを書いておりますので、参考までにご覧ください。
https://note.com/miyamotokazunori/m/m27fc231fbb0a
プロフィール 詳細を見る
職歴
株式会社プレイド
- Head of HRBP 2024/10 - 現在
- カスタマーサクセス部長 2020/4 - 2024/9
ウェルスナビ株式会社
- 人事マネージャー 2017/2 - 2020/2
ランサーズ株式会社
- 人事マネージャー 2016/4 - 2017/1
株式会社サイバーエージェントFX
- 人事総務マネージャー 2013/7 - 2016/3
エン・ジャパン株式会社
- 人事企画チーム 2011/10 - 2013/6
- 営業グループ リーダー 2007/4 - 2011/9
このエキスパートのトピック
-
副業コーチングや社内コーチングについて話せます
¥50,000~■背景 CTIジャパンでコーチングを学び、副業コーチング(有料)や社内コーチング(無料)を実施しています。副業コーチングを開始してから約3年で320時間の有料コーチングを実施し、この経験についてお話しできます。 ■話せること ・コーチングの学び方(スクール、書籍、動画など) ・クライアントの集客方法(SNS、noteなど) ・社内コーチングをする際の注意点 ■その他 コーチングのエビデンス https://note.com/miyamotokazunori/n/n74c6de944d8c 2ヶ月で30名に計50回コーチングしてみた https://note.com/miyamotokazunori/n/n0724158dc0ee コーチングを学び始めた理由 https://note.com/miyamotokazunori/n/nc5b5d6cd6e2f
-
採用CX(Candidate Experience)の向上について話せます
¥50,000~■背景 採用CX(候補者体験:Candidate Experience)の向上を目的とした採用マーケティング領域のプロジェクトに取り組んでいるため、この分野に興味関心のある方にはお役に立てるお話ができるかと思います。 ■話せること ・採用CXの考え方 ・採用CX向上のチャネル ・採用CX向上のための具体施策 ■取り組み事例 「受けてよかった」と思える採用体験へ。ヤフーの徹底する“候補者ファースト”とサイトリニューアルの裏側 https://cxclip.karte.io/friends/story/yahoo_hr/ 全国約2900店舗、約19万人のクルーが主役。日本マクドナルドが「人を大事にする」採用を徹底している理由 https://cxclip.karte.io/friends/story/mcdonalds/ 目指したのは、入社前後のギャップが少ない採用体験。求職者目線でコミュニケーションを設計する、ナイル流の採用 https://cxclip.karte.io/interview/nyle_hr/
-
スタートアップのミッション/ビジョン/バリューの策定と浸透について話せます
¥50,000~■具体的な経験の内容 新卒入社した会社で理念策定サービスを提供していました。人事としても複数社のベンチャーやスタートアップで自社のミッション・ビジョン・バリューの策定や改定を経験しました。 ■関連する論文やブログ等のURL スタートアップが初めてミッション・ビジョン・バリューをつくるときのtips https://note.com/miyamotokazunori/n/n7d2873b2ac16 スタートアップ50社のミッション・ビジョン・バリューをまとめてみた https://note.com/miyamotokazunori/n/n77850369c227 バリューの浸透方法をまとめてみた https://note.com/miyamotokazunori/n/nc2aecd69a313