イベント(体験)を活用したマーケティング、ブランディング施策について
・外資系自動車ブランド イベント・SNSプロモーション等各種
-新車 販売拡大のためのキャンペーン(詳細後項)
ー新車 販売拡大、ブランディングのためのSNSプロモーション(Facebook 連動イベント)
ー新車ローンチのためのプロモーションイベント(全国 試乗イベント) 等多数
・大手グローバルITブランド ブランディングイベント/ビジネスパートナー向けイベント各種
ーAI利用促進の新規事業開発プログラム開発
ーインターネットの安全性を普及する市中イベント(渋谷の市中で実施)
ー女性活躍促進のためのブランディング、SDGsイベント
・日系最大手 素材製造メーカー BtoBマーケティング各種
ー自動車業界に向けたマーケティングコンセプト開発 コンサルティング
ー自動車業界向けのコンセプトムービー制作
ー展示会出展によるプロモーション施策の企画・実施
・その他 多数の顧客プロジェクト
日本コカ・コーラ(㈱)CSRプロモーション/ハーレーダビッドソン 試乗イベント
住友重機械搬送システム㈱ 展示会出展、WEB施策 / シーメンス・ヘルスケア・ジャパン 展示会出展
■その他
地域: 東京
役割: プランニングディレクター/クリエイティブディレクター
規模: 100社以上を経験 大手では外資自動車ブランドや国内製造最大手メーカーのマーケティング施策を担当
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
中期経営計画 経営ビジョンの策定について
問い合わせ自社(事業規模130億 人数400人)の中期経営計画、ビジョンの策定プロジェクトを担当しました。 中期的に何を目指すのかを業績面、業界の中でのポジションや強みの側面から定義し、その為の活動計画を策定しました。 企業はある程度成長すると、次のステージのゴールが必要になります。それがなければ、努力の方向性を失ってしまい、社内が一枚岩になれなかったり、投資の方針が見出せなくなってしまいます。 社内のキーマンを巻き込み、取り巻く環境やありたい姿を議論して整理し、中期的に達成するビジョン、業績、実行計画を策定するファシリテーションを実施することができます。 現在所属する企業のビジョンが、プロジェクト推進担当として策定したものになります。 https://www.hakuten.co.jp/contents/em/index.html
-
BtoBマーケティングの基本について
¥30,000~BtoBのマーケティングの基本的な戦略について支援可能です。 本業を通じ、大企業から中小企業まで多様な企業のマーケティングを支援しました。 ・マーケティングのコンセプトつくり ・展示会出展 ・リード獲得、顧客育成 ・デジタルマーケティング等 製造業などを中心とするBtoBの企業様は、これまでマーケティングより、営業活動に頼る側面が多かったと思います。これからデジタルを含めたマーケティング活動を強化される企業様も多く、そのようなシーンにおいて、基本的な全体の考え方から実際の施策実施までを支援できます。
-
クリエイティブ組織のマネジメントについて
¥30,000~2010年にクリエイティブ局の課長となり、 それ以来クリエイターが所属する部門のマネジメントを行なってきました。 ークリエイティブ組織のビジョンの策定 ークリエイティブ部門の特設サイト作成 ー人事グレード(キャリアパス)の策定 ー目標や評価の仕組み設計 ー研修等の実施 ー採用活動、インターンシップの実施 定量的な目標設計に加え、クリエイターとしてどのようなスキルや成果を出すべきかを、 組織や個人レベルで明確化することに注力してきました。 結果、離職率の低下やクリエイティブのレベル向上などに貢献しました。