営業組織力強化の研修企画実施、コンサルティングについて話せます
1990年-1992年 P&G本社トレーニンググループ トレーナー
-全国営業対象のコミュニケーションセミナーを開発、実施(営業マン;300名に実施)
-支店長、部長クラス(約30名)対象のトレーニングスキルセミナーを開発、実施
1993年 大阪支店課長代理 イオン、ファルマ(ドラッグストア)の全国本部担当
1994年 大阪第一支店 課長
-大阪エリア担当(アケボノ物産、ミドリ電化、ダイエー近畿本部他)
-大手卸店7社の営業スタッフ(約300名)対象のコミュニケーションスキルセミナー実施
現在は営業力強化コンソルタントとして独立、年間150回の企業研修を12年間継続して実施しています。
営業組織力強化の営業取締役、営業部課長、営業対象の研修企画提案、研修実施、コンサルティング、営業戦略策定、営業トレーナー育成研修のご要望にお応えできます。
小森康充オフィシャルサイト
http://www.giantkevin.com/
■その他
地域: 日本全国
役割: P&Gディビジョナルトレーナー、トレーニングマネージャー
規模: 当時P&G営業本部300人の営業に「コミュニケーションスキル」研修、営業部課長(管理職)に「マネジメントスキル」研修を実施
プロフィール 詳細を見る
職歴
小森コンサルティングオフィス
- 代表 2008/1 - 現在
神戸学院大学
- 客員教授 2007/7 - 2007/12
COACH JAPAN
- ディレクター 2007/3 - 2007/12
日本ロレアル株式会社
- シニアセールスマネージャー 2004/3 - 2007/2
P&Gジャパン合同会社
- 営業本部オペレーションマネージャー 1987/4 - 2004/2
このエキスパートのトピック
-
営業組織力強化のトレーナー制度を提案出来ますについて話せます
¥50,000~■背景 P&G営業本部にて管理職、トレーナー経験があります ■話せること 営業組織力をいかにして強化するか? どのように研修プログラムを企画するか? 研修のフォローアップをどうするか?
-
ドラッグ、GMS、百貨店のバイヤー商談のポイントについて話せます
¥100,000~■背景 外資系企業3社(P&G,日本ロレアル、COACHジャパン)にて卸会社、量販店、百貨店等に対する消費財(日用品、化粧品)の法人営業及びトレーニングを担当、高い営業能力と顧客コミュニケーション能力により常にハイレベルな売上目標を達成。P&Gアジアパシフィック最優秀マネージャーで表彰される。神戸学院大学客員教授を務めた後、20年間の外資系キャリアで体系化したビジネススキルを活かし、ビジネス社会の成功と勝利をサポートするために2009年営業力強化コンサルタントとして独立。日雑、金融、製薬、医療、食品、自治体、労働組合、コンサルティング、電力、ガス、等様々な業界の研修、コンサルティングに携わる。COACHジャパンではディレクターとしてジャパンのファクトリー(アウトレットモール)責任者として300名の販売スタッフの責任者として売上を1.6倍に拡大する。独立後は営業組織力強化、営業リーダー育成、若手営業育成のコンサルティング、研修を実施する。 2010年度は年間200回の講演実績、2018年度まで年間150回平均の講演を10年連続で達成する。著書に「スベらない商談力」「リーダー3年目からの教科書」(かんき出版)、「トップセールスの段取り仕事術」(PHPビジネス新書)、「仕事ができる人はなぜ決断力があるのか」(生産性出版) ■話せること ドラッグ、GMS、百貨店との取引金額(売上)を拡大する方法、競合に勝ちシェアを拡大する方法、バイヤー商談のポイントについてメーカー営業の立場で話ができます。また卸店(代理店)のマネジメント、卸店の営業との協力体制についてもP&G時代、現在の研修講師、コンサルタントの経験から話ができます。商談のやり方、販促金、プロモーションの立案方法、棚割り商談、値上げ商談、返品の抑制商談も可能です。 ■その他 小森康充の講演、コンサルティング実績(プロフィール) http://www.giantkevin.com/profile.html 創業137年のトップメーカーで起こった営業革命 https://www.sbrain.co.jp/cc/special/koushi/22252
-
独立して研修講師でやっていく経験についてお話しできますについて話せます
¥60,000~■ 具体的な経験の内容 外資系企業を退社、2009年に営業力強化コンサルタント(研修講師)で独立しました。その後、年間150回以上の企業研修を10年連続でやっています。ビジネス書籍も4冊出しました ■ 実績や成果 業種業界を問わず研修講師をやり営業売上のアップ、人材育成に貢献して喜ばれてきました。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 独立当初はやり方がわからず失敗を繰り返しましたがアドバイスいただける先輩にめぐまれやり方を教えてもらい、順調にいくようになりました。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 研修会社、エージェント、ビジネス書籍出版社、の人脈、業界の知見はあります ■ 関連する論文やブログ等があればURL 小森コンサルティングオフィス URL http:/www.giantkevin.com Blog http://kevin.livedoor.biz/ ■ お役にたてそうと思うご相談分野 サラリーマンから独立してコンサルティング、研修講師を目指す方、企業の研修担当者、ビジネス書籍を出版したい方にお話しできると思います