メカトロ製品ほぼ全般に関わるメカ全体構想、CAE活用について話せます
新規テーマにおいて,装置の全体構想をどのように企画するか,基本構造はどうするかなど,結構時間のかかることが多いと思います.実際にフロントローディングスタイルでCAEとベンチマーク,簡単な試作を通じての構想をもってPJ提案し,素早い上市までもって言った経験をお話しできます.
一例として,自社の既存製品に対し,装置重量半減,省電力半減を狙って実現した製品が一例になります.
プロフィール 詳細を見る
職歴
株式会社キビテク
- パート(個人事業主) 2023/5 - 現在
都立大
- 博士課程後期 2020/4 - 現在
コニカミノルタ株式会社
- 一般社員 2019/11 - 2021/9
- 係長 2018/4 - 2019/10
- リーダー級 2016/7 - 2018/3
- 係長 2008/1 - 2015/12
日本精工株式会社
- 一般社員 2003/3 - 2007/12
川田工業株式会社
- 主任 2000/8 - 2003/2
日本光電工業株式会社
- 一般社員 1996/4 - 1999/11
このエキスパートのトピック
-
大学生向けなど,研究テーマの探索,策定について話せます
¥30,000~■ 具体的な経験の内容 ドクターコースにおけるテーマ探索,策定の経験 ■ 実績や成果 市場動向,業界動向に加え,論文調査や必要な自身の体験活動などを踏まえ,腹落ちできるテーマを抽出し,2元マップ化,将来構想まで作り上げ,学内の発表会で公表した. ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか そのテーマの本質を突き詰めることが課題であったが,その研究の成果によってだれがどのよう助かるのか,どうやって解決するのかの一貫性をつけるための洞察を繰り返したこと. ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 あり ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 医療機器,産業機器,自動車,航空機,ロボットなど
-
新規製品開発と CAE 効率化,開発効率と品質向上スキームについて話せます
¥30,000~■ 具体的な経験の内容 新規商品の初期企画,検討において,如何にCAEを活用し,方向性の導出や,基本構造様式の策定につなげるか,チーム全体へプレゼンをすることで,早期に主要部分を固めた. ■ 実績や成果 一般的には,ある程度のケーススタディを行い,施策も重ねるが,ベンチマークとCAEのみで,代替し,チームが納得する成果を出した. ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 原理原則と商品性を両輪に見据え,あるべき姿の軸をぶらさないことを徹底した.一方,その妥当性を証明するためにも他社ベンチマークも併用し,考察を重ねたことが有効であった. ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 あり ■ 関連する論文やブログ等があればURL コニカミノルタ技報 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 医療機器,産業機器,自動車,航空機,ロボットなど
-
ものづくりに関する新規テーマにおける用途探索について話せます
¥50,000~■ 具体的な経験の内容 グラフェンや3次元ブリンダを活用したものづくりの用途探索,外部マーケティング活動のノウハウについて,ご紹介できます. ■ 実績や成果 それまでほとんど生まれなかった用途例に対し,10件以上のアイディア創出,想定顧客とのヒアリングから,接点をもつなど,市場ニーズの度合いから,具体的なテーマ提案を行った. ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 想定顧客になりきり,自分なら何が欲しいかをイメージすること. ■ 業界構造 新しい用途と新しい機能を求めているものづくり業界全般 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ■その他 役割: マーケ担当として現場経験 地域: 関東,東海