IT企業内部向けの評価制度構築における啓蒙目的のモチベーション分析の講義と、単年度個人能力目標設定に導くための中期目標からの落とし込み講義についてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


中規模ソフト開発企業の社長様と相談をさせていただき、お悩みであるところの
・社員の求める所のポイントがわからない
・中間で管理している現場管理者もうまくポイントを押さえられていない
・評価制度が、機能しているか、被評価側(社員様)の心にひびいているかわからない
とのことから、何が響くのか?響くパラメータは何かを洗い出し、社員と経営陣が協力してお互いが評価に対するポイントの合意を形成に持ってゆけるようにお手伝いさせていただいております。
提携で半句柔軟に対応しているため、様々なやり方をすることができますので、ご相談ください。

■その他
この分野は今後どうなると思いますか?: 社員離脱防止で、社員の望むと頃の把握、また社員つなぎ留めをする際に、経営者様や現場の管理者様がどのようにしてスタッフの皆様を高いモチベーションに誘導しつつ離脱を防ぐかの問題は大きくなることはっはっきりわかっていることから、この領域に対するニーズは拡大してきています。拡大の傾向はまだまだ続くもおのと考えています。
誇りに思う成果はなんでしたか?: お話をお聞きしながら、個別に調整を行ったパラメータを現場管理者様が当たり前のように語る姿を見て「わかりやすく使いやすい形を創ることができ、さらに素早く手離れした」と誇りに思鵜ことがあります。
どちらでご経験されましたか?: 50名規模~300名規模のソフト開発会社様向け数社に評価制度を構築するお手伝いの一環として講義を実施しました。
モチベーション教育など、実習を伴うものは大規模の場合最大50名程度に分割し、数回に分けて実施します。
単年度個人能力目標設定に導くための中期目標からの落とし込み講義(中期キャリアパス設定)は現場管理者様向けの講義で実習を行い、一般職の皆様向けでは、概念理解のための講義を実習なしで実施します。
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2003年頃から。うち、講義のみの実施が年1件程度、評価制度構築のお手伝いを有償での実施したものは3件程度。他の制度構築案件はアドバイスを実施し、制度構築自体は応援のみ。
その時どのような立場や役割でしたか?: 講義のみの役割の際は、講師のみにてしていますが、本来は評価制度の見直しや構築のお手伝いをするための啓蒙講義であることから、ある程度のご相談を受けながら講義内容も微調整をし、お客様のお手伝いをするコンサルとしての立場でした。
得意な分野・領域はなんですか?: 中規模ソフトハウス様の社員モチベーションや評価ポイントの連携を意識した制度構築のお手伝いをすることができます。昨今では部下上司間の風通しを良くするためのコミュニケーションポイントを得るためのきっかけとしてモチベーションのポイントを理解するための知識を得ようとされる会社様が多くなってきており、講義のみを求められることがあります。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

IT系ベンチャー中心に活動をしてまいりました。
現在、システム開発を手掛けながら、並行してIT企業様の評価制度構築のお手伝いをさせていただいております。
起業経験があり、その際の教育制度構築、評価制度策定経験を活かして皆様のお役にたてさせていただいております。
労務、人事と、開発再度の心理もわかり、経営者様側の視点も経験上存じておりますので、ご相談にのおることができるものと思っております。
特に、昨今の人材離脱予防のためのご相談を必要とされている会社様が多いこともあり、制度の整理構築による人事安定化に関する私の能力をご利用いただけますと嬉しく思います。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック