中国OEM支援の実践知:企画・工場選定・輸出入・日本展開までについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
私は日本と中国の双方で複数の事業を手がける起業家であり、現在はワイズイノベーション株式会社(日本法人)および吉川國際貿易諮詢有限公司(香港法人)の代表を務めています。中国在住歴は7年を超え、北京・深センに長く滞在しており、現地でのビジネスネットワークや工場との直接的な関係性を構築してきました。

日本企業の中国OEM支援においては、アパレルや調理器具、自動販売機、ガジェット、LEDディスプレイ、プロジェクターなど多岐にわたるジャンルのOEM開発をサポート。単なる紹介にとどまらず、企画設計段階から入り、現地での試作品確認や工場交渉、納期管理、日本語でのクライアント対応、さらには日本国内でのEC販売や広報支援までを一貫して対応してきました。

特に自社ブランドでの展開としては、GPU搭載のマルチディスプレイ製品を中国の工場と共同開発し、日本国内ではAmazonやShoplineによるEC販売、SNS運用、デジタル広告までワンストップで行っており、「自らOEM事業を運営する実務者」としての知見を持っています。製造だけでなく、日本市場で売るための仕様調整やローカライズ(技適・PSE・説明書など)に精通していることが、他のOEM支援者との違いです。

■話せること
これまで日本企業から中国でのOEM生産について数多くのご相談をいただいてきました。ヒアリングから仕様確定、工場選定、試作のフィードバック、品質管理、輸送、税関・インボイス処理、販売準備に至るまで、各段階でのポイントを経験ベースでアドバイス可能です。

特に次のようなご相談に応じることができます:
・初めて中国でOEMを行う方にとっての「失敗しないための段取り」とは?
・MOQ(最小発注量)の交渉の仕方、交渉材料として使える要素
・アパレルやガジェットにおける典型的な品質トラブルとその予防策
・深センや広東省内で信頼できる工場とのやりとり方法、仲介業者を挟まず直取引を成立させる方法
・中国側との契約時に気をつけるべき支払条件、知財保護、違約金条項
・初期ロットにおける費用感と損益分岐点の見極め方
・日本市場に出す際のローカライズ支援(電安法、電波法、FBA対応、外箱ラベルの作成)
・中国から日本へのD2Cモデル立ち上げ支援(Amazon・Shopline連携やLINE運用)
・ECでの売れ筋調査や日本市場の競合分析を踏まえた製品設計のポイント

また、自身がメディアにも出演していることから、日本企業に対する安心感や説得力のある説明も行えます。単なる「つなぐ人」ではなく、「共に売る人・共に作る人」として、OEMビジネスの全体最適をサポートする姿勢です。

■その他
・講談社「現代ビジネス」ライター、TBS「THE TIME,」元中国特派員、AbemaPrime出演経験あり
・noteでは中国×日本ビジネスに関する情報を毎日発信中(Xフォロワー:3.7万人)
・中国ビジネス支援の豊富な実務実績あり

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

中国・深セン在住のビジネスプロデューサーです。同志社大学卒業後、ベトナムの人材業界でWebマーケティング責任者を務め、東京では中華系企業の日本進出支援に携わりました。2019年より深センに拠点を移し、日中間の事業支援に本格的に取り組んでいます。

現在は、日本法人「ワイズイノベーション株式会社」、香港法人「Yoshikawa International」、中国法人との共同事業を通じて、ハードウェアOEM(ガジェット・自販機・アパレル等)、LED広告(渋谷・新宿の大型ビジョン)、中国SNSを活用したライブコマース・プロモーション支援などを展開。中国MCNとの提携実績も多数あり、日本企業と中国KOLの成果報酬型ライブ配信による販路開拓なども手がけています。

また、自身がインフルエンサーとしても活動しており、X(旧Twitter)ではフォロワー3.7万人、noteでは中国のビジネス・生活・テック事情を毎日発信。TBS「THE TIME,」、AbemaPrime、講談社「現代ビジネス」等への出演・寄稿実績もあります。

深セン現地ネットワークと実務経験を活かし、「企画・調査・製造・販売・PR」の全フェーズに対応可能。日系大手企業からスタートアップまで幅広く支援しており、視察・通訳アテンド、補助金活用、販促施策、物流構築など多様な相談に応じています。軽いご相談から本格的なプロジェクト相談まで、お気軽にご連絡ください。


職歴

ワイズイノベーション株式会社

  • 代表取締役 2024/12 - 現在

湖南美澤明天跨境电子商务有限公司

  • 副総経理 2024/1 - 現在

YOSHIKAWA INTERNATIONAL TRADING CONSULTING LIMITED

  • 董事長&ビジネスインフルエンサー 2023/3 - 現在

深圳市物银科技有限公司

  • 共同創業者&マーケティング責任者 2020/3 - 2024/11

深圳大黑马信息科技有限公司

  • CEO 2019/5 - 2023/1

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック