プレパッケージ型民事再生について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
キャッシュアウト寸前でも倒れない——再生申立前にスポンサーを確保し、プレパッケージ型民事再生で事業・雇用を守り抜いた現役CEOが、危機回避と復活の現場知を余すことなく共有します。
銀行リスケ・取引先交渉・社員ケアを同時進行する実務フローと、再生を避ける3ヶ月キャッシュコントロールも具体的に解説。スポンサー交渉の条件づくりもお任せください。事例多数、再建請負人として伴走します。ぜひご相談。

■話せること
1. 危機の全体像と初動
・累積赤字+税負担で資金ショートを予見した“早期警戒インジケーター”の具体例
・ローリングCF表と週次B/Sシナリオ管理で「Xデー」を定量把握
・ステークホルダー(銀行・VC・取引先)への同時説明スケジュールと資料雛形

2. プレパッケージ型民事再生の設計
・申立前スポンサー入札で条件を確定→監督委員と連携し最短DIP融資実行
・事業譲渡破産との比較メリット(営業継続/従業員保護/ブランド毀損最小化)
・DDフェーズでの財務・法務・労務リスク棚卸しテンプレートを提供

3. 銀行・投資家・債権者交渉の実務
・主要行とのリスケ/CDS更新交渉の論点整理と議事録フォーマット
・プレパッケージ型民事再生における100%増減資プロセスのポイント
・取引先への支払猶予依頼レター/FAQ作成でサプライチェーン離脱ゼロを維持

4. 社員・顧客・メディア対応
・従業員100名へSlack AMA+個別面談を組み合わせたモラルダウン防止策
・既存顧客向け“サービス継続宣言メール”とCS受電フローの同時立ち上げ
・メディアでポジティブ文脈を作る“再生ストーリーPR”の要点

5. 再生後の成長戦略
・スポンサーとのPMI(Post-Merger Integration)ロードマップ——100日プラン例
・コスト圧縮と同時にLTV再伸長を狙う既存顧客向けアップセル/クロスセル施策
・再生計画進捗をKPI化し、監督委員&スポンサーへ月次レポーティングする仕組み

こんな方に:再生を回避したい経営者/スポンサーを探すCFO/金融・投資家として再建案件を評価したい方——“机上の空論ゼロ”の実務テンプレートを共有し、貴社の危機突破に伴走します。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

【サブスク立ち上げで月商6,500万へ成長、プレパッケージ型民事再生でスポンサーと事業を再建──“サブスク×再生”のプロが語る成長と危機突破の実学】
トイサブ!創業者・志田典道です。未開拓だった知育玩具サブスクをゼロから創り、VC・事業会社計13億円を調達し累計6万世帯へ拡大。
その後資金繰り悪化を受け、申立前にスポンサー5社を確保したプレパッケージ型民事再生を選択し、現在はスポンサー支援下で再建を進行中。
事業のゼロから再生まで、ファイナンスから事業構築まで様々な切り口で支援します。

プロフィール(約1,000文字)
1. 経歴・実績
2015年、誰も手を付けていなかった知育玩具サブスクリプション「トイサブ!」を創業。顧客開拓・オペレーション設計・システム開発を自らリードし、市場創造に成功。
月商最大6,500万円、月次計上黒字化、顧客解約率4%台を達成。自治体・大手玩具メーカー・上場企業各社と協業。
4ラウンド累計17億円調達(第三者割当/J-KISS/転換社債/SOローン)+

2. サブスクビジネスのプロ
BtoCサブスク事業設計、未開拓市場でのPMF達成、ユーザー行動データを用いた継続率改善、D2Cコミュニティ形成を豊富に実践。
アジャイル開発体制、内製・外注ハイブリッドでのプロダクト開発、1名→200名規模(正社員約40名、パートタイム約160名)への組織拡張を経験。

3. 再生のプロ(プレパッケージ型民事再生)
2025年、累積赤字と税負担を背景にキャッシュアウト危機。
事業譲渡破産ではなく、スポンサー入札を先行させたプレパッケージ型民事再生を遂行。
銀行リスケ・コベナンツ再交渉、取引先・顧客説明、株主対応を並行マネジメント。資金繰りの運用とコスト縮減の意思決定フレームをご提供できます。
「再生を回避するための早期警戒指標」と「申立てに踏み切る判断基準」を具体的に共有します。

4. ご支援できるテーマ
・サブスク0→10億円スケールのKPI設計とオペレーション自動化
・未開拓市場での顧客開発/PMF確立
・投資家・金融機関を動かす資金調達ストーリーテリング
・プレパッケージ型民事再生のスポンサー探索・条件交渉実務
・破産回避の緊急アクションプランと組織マネジメント

5. キーワード
サブスク/EdTech/スタートアップ再生/スポンサー交渉/資金調達/オペレーション自動化/知育玩具/インバウンド対応/危機管理
成長と危機の両局面で培った“実務ノウハウ”を、経営者・起業家・事業会社の皆さまへ惜しみなく共有します。まずはお気軽にご相談ください。


職歴

株式会社トラーナ

  • 代表取締役 2015/3 - 現在

トイサブ-Toysub-

  • 合同会社代表社員 2015/3 - 2017/3

中磊電子股份有限公司

  • Product Marketing Manager 2011/1 - 2014/1
  • Product Manager 2011/7 - 2013/12

中磊電子股份有限公司(竹南廠)

  • Product Manager 2011/7 - 2013/12

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥39,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック