ToC向けサブスクサービスの事業立ち上げ・スケールについて話せます
未開拓市場をゼロから創造し、月商6,500万円・累計ユーザー6万世帯へ拡大した知育玩具サブスク「トイサブ!」創業CEOの私が、顧客開発・LTV最大化・組織拡張を実務視点で徹底解説します。PMF検証から資金調達の舞台裏、物流・CSを含むフルファネルKPI設計まで、成功と失敗双方のリアルを共有。スタートアップ特有の高速仮説検証と文化醸成のコツも余さずお話しします──ぜひご活用ください。ご相談歓迎!お気軽に。
詳細
1. 市場創造とPMF確立
・“市場がない”状態で潜在ニーズを発掘し、PRで初期顧客100人を獲得したプロセス
・デプスインタビュー→βテスト→料金改定を3か月サイクルで回したPMF検証メソッド
・LTV/CACをフェーズごとに再定義し、初年度解約率7%→4%台へ改善した設計思想
2. フルファネルKPIとオペレーション構築
・玩具1点単位まで在庫回転率を可視化し、物流費を売上比20%→13%へ圧縮した実践例
・配送遅延ゼロを支える「貸出→返却→洗浄→診断」の品質管理ワークフロー
・Slack+Channel talk+内製システムでCSと開発を連携させたローコード自動化
3. 資金調達ストーリーテリング
・第三者割当増資→J-KISS→資本性ローン→転換社債の使い分けとピッチデック改善の勘所
・VC・事業会社100社以上と交渉した“投資家マネジメント”の失敗と再交渉術
・シリーズD後も希薄化を抑えた優先株条件&議決権設計の裏側
4. 組織と人材
・創業1人→200名規模へ、権限移譲を進める1on1文化の定着方法
・教育業界出身者とエンジニアを混在させた“ミッション軸”採用/評価制度
・アジャイル体制でMVP→機能進化を続けるプロダクトロードマップ作成術
5. データドリブン改善
・RFM分析 × 玩具属性 × 発達段階データを掛け合わせた推奨の概念
・Redash解析とリテンション改善事例
・顧客の声を開発に即日フィードバックする“Voice of Customer”パイプライン
こんな方に:未開拓領域でサブスクを立ち上げたい/既存サブスクの継続率を上げたい/シリーズA〜Dの資金調達ストーリーを作りたい——実体験ベースのノウハウを惜しみなく共有します。
プロフィール 詳細を見る
職歴
株式会社トラーナ
- 代表取締役 2015/3 - 現在
トイサブ-Toysub-
- 合同会社代表社員 2015/3 - 2017/3
中磊電子股份有限公司
- Product Marketing Manager 2011/1 - 2014/1
- Product Manager 2011/7 - 2013/12
中磊電子股份有限公司(竹南廠)
- Product Manager 2011/7 - 2013/12