SNS運用、越境SNS、SNSブランディングなどSNS全般について話せます
■背景
現役のSNSクリエイター/マーケターとして、企業・団体のSNS活用を支援しています。自身で立ち上げたTikTok・Instagramの海外向けアカウントでは、半年で4.6万人以上のフォロワーを獲得しており、また、すべての投稿で1万再生以上を安定的に記録し、瞬間的なバズに頼らず、熱量の高いファン層の育成に注力してきました。
SNSを取り巻く環境は日々変化しており、戦略なき発信では成果に結びつきません。私は「誰に・何を・どう伝えるか」を設計するところから、実際の投稿運用・分析・改善まで、一気通貫で支援しています。ターゲット視点とデータ分析を掛け合わせた、再現性のある運用戦略が強みです。
海外向けプロモーションを軸としつつ、「SNSを活用したいが、どこから着手すべきかわからない」「運用しているが成果が出ない」といった課題にも対応。マーケティング部門を持たない中小企業様から、すでに社内運用を行っている組織の改善支援まで、幅広くお引き受けしています。
■話せること
SNS運用の立ち上げや改善、特に「ゼロからフォロワーを増やしたい」「海外向けに展開したい」「エンゲージメントが伸び悩んでいる」といった課題をお持ちの方に対して、現役クリエイターとしての実体験と実績に基づくコンサルティングが可能です。私は、TikTok・Instagramを活用して海外向けにSNSアカウントをゼロから育て、半年で4.6万人超のフォロワーを獲得しています。投稿のすべてで1万再生以上を安定して記録し、バズ頼みではなく、地道な改善と分析によって“ファンが育つ”SNS運用を行ってきました。
支援可能なテーマとしては以下のような内容がございます。
・SNSアカウントの戦略設計、ターゲット設定、競合調査の方法
・フォロワー0から伸ばすための初期投稿設計と運用サイクルの構築
・「伸びない投稿」にありがちな傾向と改善アプローチ
・海外ユーザーに刺さるコンテンツ企画やカルチャーギャップの乗り越え方
・TikTok/Instagram/YouTubeにおけるアルゴリズム対応とハッシュタグ選定の考え方
・保存率/視聴維持率/離脱タイミングなどのデータ分析の基本と活用法
・インフルエンサーアカウントを活用した海外向けPRの実例と設計方法
・SNSを用いた効果的な集客導線の設計
「フォロワーが増えない」「数字は伸びたがファン化しない」「海外ターゲットを想定しているが反応が悪い」といったリアルな悩みに対して、見せ方・構成・設計の観点から一緒に改善の糸口を探ることが可能です。
実務に基づいたアドバイスを心がけておりますので、現場での実行フェーズに悩んでいる方も、ぜひ一度ご相談ください。