総務・防災・BCPについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
私は、日清食品ホールディングス株式会社にて本社総務部に所属し、複数拠点(工場・物流拠点含む)を抱える企業におけるリスク管理・災害対策・BCP運用の中核を担ってまいりました。さらに、内部監査室課長としてリスク管理委員会の事務局を務め、災害対応体制の整備やESG開示関連の社内連携にも深く関与してきた経験がございます。

全国複数拠点を持つ食品メーカーでは、災害時の供給責任を果たすことが極めて重要であり、私自身がBCP・災害初動体制の見直しとシステム対応、経営層説明までを実務として担ってきた経験は、中小企業のリアルなニーズを把握する上でも、大いに活用いただけるものと確信しております。

複数拠点を管理する法人の管理担当として、建物・設備・災害対応を含む実務に従事しており、現場視点の知見をご提供可能です。

ぜひ、現場の課題感に即したBCPフィードバックを通じて、有益なサービス開発に貢献できれば幸いです。

■話せること
【該当経験と回答可能項目】
拠点被災・安否確認の実運用(社内システム+緊急連絡網)
災害情報の収集(自治体・気象庁サイト、安否確認アプリの活用)
初動での課題(情報の断片化・意思決定者不在時の遅延)と改善事例
備蓄品管理・訓練実施の運用方法と属人化・形骸化の課題
グループ本社・経営層向けレポート作成とESG開示への対応
震災・台風災害等での実体験に基づくボトルネックの具体例
災害訓練・BCPツールについての導入判断経験(通知・ナビ・記録等)
防災ITサービス・安否確認システムのコスト感と価格受容性に対する意見
防災補助金の活用可能性と社内での認知実態

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

内部統制評価(J-SOX)業務と内部監査業務に従事。
J-SOX業務では全社統制評価チームリーダーとして、国内外50社の評価業務、評価計画策定。また、購買プロセス、販売プロセスの評価担当者として、100部署へのレビュー対応。
内部監査業務において100ヶ所の部署・子会社監査、改善提言事項のフォローアップ、内部統制の強化。
管理分野における10年間の幅広い経験。株主総会や全社的なファシリティ管理ほか、倉庫用地買収や20社を超える国内外子会社決裁規程の制定、株主総会、株主懇親会の運営など、上場企業固有の業務に携わる。
営業部門で大量消費材の販売に従事、得意先との取組み強化に貢献。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック