Salesforce導入・活用戦略と推進のポイントについて話せます
■背景
私はこれまで、Eコマース業界とプロスポーツ業界で、計3度Salesforceの導入プロジェクトにプロジェクトオーナーおよび管理者として携わってきました。DeNAグループのEC事業では、社員数約150名規模の営業組織でSalesforceとPardotの導入を主導し、クライアント向け営業戦略の強化に貢献しました。その後、横浜DeNAベイスターズへ出向時には、社員数約100名規模の営業部で再度SalesforceとPardotの導入・運用に貢献しています。両事業ともに事業拡大期にあり、顧客管理の強化と営業活動の効率化が喫緊の課題でした。株式会社カウシェでは創業して間もないフェーズでの導入をサポートしております。
■話せること
Salesforce導入における、検討段階から要件定義、システム構築、そして現場への定着化(浸透)まで、プロジェクトオーナーおよび管理者として経験した3度の事例についてお話しできます。特に、事業フェーズに応じたCRMツールの選定、カスタマイズのポイント、Pardot等のMAツールとの連携、利用促進のための施策など、具体的なエピソードを交えてお話し可能です。インサイドセールスチーム立ち上げにおけるCRM活用事例や、導入後の課題解決、ROI最大化に向けた運用ノウハウについても共有できます。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
ECプラットフォーム活用戦略について話せます
¥50,000~■背景 私はこれまでに約8年間にわたりEC業界に深く関わり、株式会社ディー・エヌ・エーでのECショッピングモール事業(組織人数約150名規模)、その後の株式会社KDDIコマースフォワードへの出向によるECプラットフォーム「wowma!」の運営、そして創業期のECプラットフォームである株式会社カウシェでの経験を通じて、多岐にわたるECプラットフォームの運営・成長戦略を推進してきました。特に、DeNAでは営業(新規獲得、広告営業、営業戦略等)およびマネジメント、新規企画のプロジェクトオーナーを経験し、株式会社カウシェでは創業アプリリリース前から新規店舗獲得を担当し、2年弱で640社の新規出店に貢献、またECマーチャンダイザー責任者として戦略的な商品掲載を通じてGMVを5ヶ月で5倍に成長させるなど、EC事業の立ち上げから拡大、そして収益最大化まで一貫して携わってきました。 ■話せること 1. EC事業戦略の立案と市場分析 貴社のビジネスモデルや目標を深く理解し、EC市場トレンド、競合分析、ターゲット顧客特性を踏まえた最適な事業戦略を策定します。 2. プラットフォーム選定と導入支援 貴社の商材、ターゲット、事業規模に最適なECプラットフォームの選定を支援します。 ■その他 株式会社カウシェでは、戦略的な商品掲載を通じてGMVを5ヶ月で5倍に成長させた実績があります。また、DeNAでは最大30名のチームをマネジメントし、クライアントの事業継続を支援した経験もございます。ECマーチャンダイザーとしての経験と、インターネットを通じたモノの売り買いに関する深い知見を活かし、貴社のEC事業の成功に貢献します。
-
フードデリバリー導入・運用コンサルティングについて話せます
¥50,000~■背景 私は2024年5月より、フードデリバリープラットフォームを提供するWolt Japan K.K.にて、アカウントマネージャーのチームリードとして従事しています。入社後すぐに、世界で初めてとなる新しい手数料率を導入した100以上の飲食店をプラットフォームへ移行させるプロジェクトを主導しました。また、既存クライアントからの流通総額(GOV)を月間3%増加させる目標達成に向けた施策を推進するとともに、2~10名のチームのマネジメントと組織拡大に貢献しています。これらの経験を通じて、プラットフォーム運営の最前線で培った実践的なノウハウや、パートナーである飲食店の事業成長に直結する戦略立案・実行の知見を提供することが可能です。 ■話せること フードデリバリー事業の導入から運営効率化、収益最大化まで、プラットフォーム運営サイドの具体的な知見に基づいたコンサルティングを提供できます。 • 戦略立案と市場分析:貴社のビジネスモデルや目的をヒアリングし、市場規模、競合動向、地域ごとの需要を分析。最適なデリバリー戦略の方向性を確立する支援を行います。私はLookerなどのデータ分析ツールを使用するスキルも有しています。 • プラットフォーム選定と契約支援:Uber Eats、出前館、Woltなど、主要プラットフォームそれぞれの特徴、手数料体系、利用者層を詳細に比較・分析し、貴社に最適なプラットフォーム選定を支援します。複数プラットフォーム利用のメリット・デメリットも考慮し、契約交渉や初期設定のアドバイスも可能です。 • プロモーション・マーケティング戦略:デリバリープラットフォーム内での露出最大化(店舗ページの最適化、写真・説明文の改善など)を支援します。プラットフォームが提供する広告枠の活用、クーポン戦略、限定キャンペーンなどのプロモーション企画を立案・実行支援します。私のチームで広告収益を10倍に増加させた経験から、効果的な広告運用ノウハウも提供できます。 • データ分析と効果測定:デリバリー注文データ、売上データ、顧客データなどを収集・分析し、パフォーマンスを可視化します。Lookerなどのデータ分析ツールを用いた課題特定と、グローバル基準のKPI設定の経験に基づき、売上向上、コスト削減、顧客満足度向上に向けた具体的な改善策と次なる戦略を提案し、PDCAサイクルを回すことで持続的な成長を支援します。
-
スタートアップにおける組織開発と採用戦略について話せます
¥50,000~■背景 私は2022年1月に、2020年7月の創業時から副業として関わっていた株式会社カウシェに正社員として入社しました。入社時には社員数10名だった組織を、採用責任者として年間30名の正社員採用(エンジニア12名、ビジネス18名)40名まで拡大させました。この期間は事業の急拡大期にあたり、組織の成長と文化醸成が重要な課題でした。 ■話せること カウシェでの人事経験を通じて、スタートアップにおける採用戦略の立案から実行、年間30名規模の採用実績、そして採用単価120万円という効率的な採用手法についてお話しできます。具体的には、採用広報、採用プロセスの設計、業務委託チーム(副業含む74名)のマネジメントを通じた体制構築について共有可能です。また、組織開発においては、評価・報酬制度の改定・運用、MVV(Mission, Vision, Value)の浸透、オンボーディングプログラム(Notion、メンター制度、構造化トレーニング)の構築と実施、全社会議の企画、バーチャルオフィス導入などの社内活性化の取り組みといった具体的な施策と、それらが事業成長にどう貢献したかをお話しできます ■その他 カウシェでは、人事・採用責任者として、社員数10名から40名への拡大に貢献しました。また、2023年7月からは採用縮小に伴い、営業兼ECマーチャンダイザー責任者も兼任し、流通本部においてサイトトップ掲載商品の売上最大化や商品獲得営業を担当し、MoM平均110〜150%成長に貢献しています