業務委託発注の注意点(下請法・フリーランス・インボイス)について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
IT上場企業および資本金50億を超える企業において
財務・経理・購買業務として、主に業務委託における以下を対応していました。
・契約管理
・予算稟議管理
・契約書発行
・検収
・請求書の受領
・請求書の支払処理
・支払処理の伝票起票
・各契約書面の管理(見積・契約書面・発注書・完了報告書・検収書・請求書)
・インボイス対応状況の確認(フリーランス)

■話せること
下請法を遵守すべき会社が、契約締結から支払いまで、違反やトラブルにならないよう注意すべきポイントをお話できます。
フリーランスへの発注は取引検討時にも注意が必要です。

これまで特に業務委託について、会計・購買面で横断的な内部統制の強化と、プロセスの仕組み作りを実行してきました。
そのため、複数部門や機能をまたぐ発注と支払プロセスの観点から、陥りがちなトラブル事例もお話できます。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

電力業界で事業管理を5年経験した後、人材営業を経てLINEのAIカンパニーで事業管理を担当。
本社機能の一部を事業側が担う体制のもと、管理会計を軸に財務・経理・購買・インフラ部門と連携し業務を遂行。
10以上のサービスを担当し、事業成長と共に費用領域のリードを担う。
横断的な立場を活かし、「予実精度の向上」と「費用適正化」を目的とした予実体系とプロセスの設計、費用低減策の立案・実行、内部統制強化、オペレーション・運用管理を主導。
事業譲渡PMIの費用リードと共に系列会社の財務へ転籍し、費用・購買プロセス統合と統制、システム導入・改修を主導。直近は創業1年未満のAIスタートアップで事業管理基盤を構築。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック