できた瞬間運用がうまくいく人事制度の作り方について話せます
■背景
記載のある会社を含む4社でコンサルなしの人事制度作成を経験しています。
人事制度は
1)ミッション/ビジョン/クレドの作成
2)等級制度、評価制度、報酬制度、昇格の仕組みを作成
3)評価者研修
4)運用開始にかかる社員説明
のすべてを行いました。
■話せること
〇社内でコンサルを使わずに人事制度の作り方
〇運用についての自走の仕方
について話ができます
■その他
〇最先端の制度でやりたい会社
〇コンサルを使って作りたい会社
にはあまり参考になりません。
あくまで自社の力で自社の制度を作りたい会社には参考になるお話ができます。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
課題に対して人事の多面的な角度から解決策を提案~実施することについて話せます
問い合わせ■背景 23年間間の人事経験、11社の会社を渡ってきた経験より、 採用、教育、人事制度、労務管理、給与すべての人事領域について精通している事。 ■話せること ふわっとした課題からの深堀をして、改善すべきポイントを導き出す工程について話すことができます。 ■その他 一例:採用の仕方が分からないという会社があったのですが、その会社はターゲティングからできませんでした。 原因は人事制度がなく、どのレベルのどんな人が欲しいか見えていないことでした。 人事制度を作ることからのターゲットの明確化~魅力付けの提案に成功しました。
-
中途採用の方法について話せます
問い合わせ■背景 11社すべてで中途採用を経験 もちろん、中途採用をする上での土台作りから中途採用の実践方法前くまなく経験しています。 ■話せること 1.中途採用をする上での魅力の発信方法 2.魅力がない場合、会社の魅力づくり 3.適切な採用ツールの探し方 4.面接内での候補者への魅力付け
-
40歳からの転職方法について話せます
問い合わせ■背景 転職が多く40歳からの転職も可能だったことから、転職の仕方については話ができます。 ■話せること ブラック企業の実態とその対処法。もしブラックに業に失敗して入ってしまっても転職での巻き返しが可能であること。 40を過ぎてからも複数回の転職ができた実績についてお話しできるかと思います。 ■その他 転職10回と転職回数が多い(1年未満の会社もある)にもかかわらず、収入を上げて部長職として転職できていることについてもお話が可能です。