基幹システム(ERP、スクラッチ)導入プロジェクトの留意点について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
私は事業会社およびコンサルティングファームにおいて、各種プロジェクト(IT戦略企画、導入、刷新、事業開発系、他)の立案、マネジメントを遂行してまいりました。
これまでの経験で得た知見の中でも、特にプロジェクトの企画、推進における留意点や施策を共有させて頂ければと考えております。

<主なIT企画、導入系プロジェクト>
・基幹業務(SCM)システム企画&開発:RFP、ベンダー選定、要件定義、基本設計、DB設計、PL、PM
・住宅系CAD/CAMシステム開発:要件定義、PL、PM
・各種ERPシステム導入企画&導入:RFP、フィット&ギャップ、要件定義、PM、PMO
・販売管理WEBポータルシステム企画&開発:要件定義、PM
・物流管理システム開発:PM
・特許管理システム刷新:PM
・システム系ビジネスモデル特許出願(18件)
<主な事業開発系プロジェクト>
・新規工場計画&立上げ:生産方式、BPF、生産ライン設計、生産装置開発、AGVシステム構築
         生産指示書設計、工場内外物流体制構築、購買品検収基準作成
・複数工場の統廃合に伴う生産体制再構築
・工場業務改善:購買管理、生産管理、在庫管理、工場内外物流

■話せること
・システム開発(導入/刷新)計画書のポイント
・現状分析:既存システムの実状と課題、業務フロー分析、他
・プロジェクト上流工程の進め方
・RFP(提案依頼書)
・ベンダー選定:フィット&ギャップの評価、選定のポイント
・関係各署とのコンセンサス、キックオフ
・社内体制の構築:事務局、役割分担、責任範囲、等々、、、
・ベンダーコントロール
・各マイルストーンの意味、位置付け
・リスクマネジメント:納期、品質、予算
・プロジェクト進捗管理、課題管理

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

私は長年、事業会社において新工場立上げや基幹業務システム開発等のプロジェクトマネジメントを多数遂行してまいりました。他にも新規事業提案~採択、工場統廃合や業務改革の実行役としての実績も有しており、各種提案資料作成~プレゼンテーションの経験も豊富にあります。システム開発では基幹業務系のスクラッチ開発や各種ERP導入等、大規模システムの統括責任者、PM、PMOを歴任し、要件定義等の上流工程からテスト、データ移行を経てカットオーバーまでのマネジメント実績が多数あります。
現在はコンサルティングファームにて、稼働率100%を維持しながら新規ERP事業立上げやDX推進等でクライアント企業のソリューション支援、ERP導入支援等に従事しております。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥38,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック