「人材紹介エージェントとの上手な付き合い方」についてについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
私はこれまで、数百名規模のスタートアップから3,000名を超える企業まで、幅広いフェーズの企業で人事責任者として採用活動を担ってきました。特に中途採用においては、年間数十〜百名単位の採用計画に対し、人材紹介会社(エージェント)を主要チャネルのひとつとして活用してきました。

また、企業の立場だけでなく、前職ではリクルートの人材紹介事業に約10年間従事し、法人営業・キャリアアドバイザー・エージェントマネジメントなどを経験。数百社の採用支援を行い、さまざまな業種・職種・採用難易度における課題と向き合ってきました。

つまり、私は「エージェント側の立場」と「企業の人事側の立場」の両方を深く経験していることが強みです。そのため、営業資料では語られない紹介業界の実態や、成果につながる企業側の振る舞い、担当者との適切な関係構築までを理解し、実践してきました。

この経験を通じて、採用成功に必要なのは「良いエージェントに出会うこと」ではなく、「どう付き合うかの型を社内に持つこと」であると強く感じています。

■話せること
人材紹介会社との関係構築において、採用成果を分けるのは「誰と付き合うか」よりも、「どのように付き合うか」です。私は、リクルートでの10年間の紹介実務と、人事として数百社以上のエージェントとやり取りしてきた経験をもとに、企業側にとって本当に有効な付き合い方・仕組みづくりを支援できます。

お話できる内容の一例は以下の通りです:

・エージェントの「見極め方」と、初回面談で見るべき観点
・紹介数が増えない、質が安定しないときの打ち手
・企業が伝えるべき「情報」と、逆に与えすぎない方がいい情報
・エージェント担当者の動機付けと、関係性維持の工夫
・複数社併用時の使い分け方(専門性/母集団/スピード感など)
・推薦辞退・選考辞退が多いときの企業側の見直しポイント
・紹介会社から「この企業は優先したい」と思われる企業の特徴
・エージェントに任せきりにせず、社内で採用精度を高める方法

特に、「思うように紹介が来ない」「エージェントと上手く連携できていない」「誰が対応してもバラつきがある」といったお悩みを持つ企業様に対し、実務と業界構造の両面を理解した視点から、すぐに活かせる改善アドバイスが可能です。

一部の優秀な担当者に頼るのではなく、再現性ある運用に変えることで、採用活動の安定性・質の向上につながる支援ができればと思っています。お気軽にご相談ください。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

リクルートにて10年間、人材紹介領域の法人営業・キャリアアドバイザー業務に加え、人事部門にて労務を含む人事領域全般を経験。育成、制度運用、組織開発、労務対応まで幅広く担当し、制度と現場の接続にこだわった人事企画・運用を実践。

その後、ビザスクにて人事責任者を務め、全社の人事機能をゼロから整備。スタートアップから上場企業フェーズへの移行期において、評価制度の刷新、大量採用の戦略立案、人員計画、育成体系構築、組織活性施策の立案と実行までを一貫して推進。

人事制度の「設計」にとどまらず、「制度が現場で正しく機能すること」を重視し、評価者研修、フィードバック設計、異動制度の運用支援など、制度運用の質を高める取り組みを多数実施。

これまでに対応してきた領域は以下の通り。

【人事領域の実績】
・新卒/中途(Biz/Dev)採用戦略の立案と実行
・100名規模の採用体制構築、媒体選定、KPI設計、エージェントマネジメント
・人員計画・採用計画の設計と経営会議への提案
・等級/評価/報酬制度の構築・運用・見直し
・異動・任用制度の設計、任用委員会の構築と運営支援
・評価会議設計、主観排除のルール整備、ファシリテーション
・フィードバック面談の仕組み化と面談内容のガイドライン化
・メンター制度/社内公募/社内大学などの制度導入
・育成支援組織の立ち上げと職能定義・育成体系の構築
・ESサーベイ/eNPS分析を起点とした組織課題特定と打ち手設計
・経営メンバーとしての人事ポリシー策定・CHRO機能の立ち上げ
・労務対応全般(ハラスメント対応、就業規則整備、労基対応など)

【その他経験】
・コーポレート部門の運営(予算・業績管理、営業支援、制度推進)
・IPO準備対応(内部統制、人的資本開示、監査法人対応)
・ITエンジニア領域のキャリアアドバイザー/法人営業(計3年)

スタートアップの立ち上げ期から上場企業フェーズまで、制度設計と制度運用、現場接続に精通しています。「制度を作ったのに運用が定着しない」といった課題に対して、戦略・設計・現場展開まで一貫したご支援が可能です。


職歴

株式会社バトンズ

  • 執行役員 2024/1 - 現在

ビザスク

  • Head of Japan HR 2021/8 - 2023/12

リクルート

  • マネージャー 2010/10 - 2021/7

HR系コンサルティングファーム

  • リーダー 2009/4 - 2010/3

西日本電信電話株式会社

  • メンバー 2006/4 - 2009/5

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック