インバウンドについて話せます
■背景
大手旅行会社での勤務を皮切りに、長年にわたり商社にて培った幅広い人脈を活かし、独自の視点からインバウンド向けの企画を立案しております。
■お話しできること
日本の原風景の魅力を伝え、日本の伝統文化への理解を深め、日本人との交流を促進することを目的に、地域振興や地方創生と連携した多様なプランを提供しております。
個人としては、中国の主要SNSであるWeChatにおいて約9万人のフォロワーを有し、よりリアルな日本の姿を発信することを通じて、日中間の相互理解の深化に努めております。
また、日本各地への観光誘致に関するコンサルティングも行っており、効果的なマーケティング戦略の策定や適切な販売チャネルの選定に関する実践的な知見を共有しております
プロフィール 詳細を見る
職歴
株式会社アイデア・ランディング・ジャパン
- 代表取締役 2016/3 - 現在
広州市意専信息諮詢有限公司
- 社長 2015/5 - 現在
EAH国際貿易有限公司
- 営業本部長 2014/3 - 2015/4
レッドホースコーポレーション株式会社
- 社長 2012/10 - 2014/2
佐藤製薬株式会社
- 代表 2009/3 - 2012/10
Saint-Gobain S.A.
- 日系企業営業統括 2006/12 - 2009/2
広州住友商事有限公司
- 部長 1993/7 - 2006/5
広東省中国青年旅行社
- 課長 1991/8 - 1993/6
このエキスパートのトピック
-
健康食品、OTC医薬品の中国向け進出のお話について話せます
¥50,000~30年以上にわたり、日中間の貿易実務に従事し、輸出入業務、新製品開発、市場調査、マーケティング企画、販売協力、そして中国市場参入に必要な政府手続きの実行など、多岐にわたる業務を経験してまいりました。 特に、日系製薬メーカーの中国総代表として、OTC医薬品の中国市場進出に伴う関連申請手続きを主導し、現在は海外の健康食品(OEM/ODM製品を含む)を中国市場向けに輸出するための専門知識を有しております。 OTC医薬品や健康食品が中国市場に参入する際に必要な手続きや実務的な側面について深い理解を持っております。許認可を取得するためのノーハウ及び人脈を持っています。中国市場における最適なマーケティング手法や適切な販売ルートの選定に関しても、実践的な知見を提供することが可能です。
-
中国市場に参入するためのSNS活用について話せます
¥50,000~アイデアランディングジャパンはSNSを活用した情報発信を主要な事業の一つとしており、代表者自身がTikTokやWeChat上でインフルエンサーとして活躍し、実践的な知見を有しています。 日本企業が越境ECを通じて中国市場に商品を販売し、Douyin(中国版TikTok)、小紅書(RED)、WeChatなどのプラットフォームで自社商品を宣伝したいとお考えの場合、当社は以下のような有益な情報とサポートを提供できます。 1. 中国市場参入手続きのアドバイス:必要な手続きや実務について、豊富な経験と知識を基にアドバイスいたします。 2. 中国市場で効果的なマーケティング手法や最適な販売ルートの選定に関して、最新のトレンドと成功事例を踏まえた戦略を提案いたします。 3. Douyin、RED、WeChatなどの中国主要SNSを活用したプロモーション戦略の立案と実行をサポートし、ブランドの認知度向上と販売促進を支援します。 4. 中国で急成長しているライブコマースの導入を支援し、リアルタイムでの販売促進と顧客とのエンゲージメント強化を実現します。 5.中国市場進出するための越境ECビジネスに対してサポートを提供します。提携中の越境EC業者を推薦します。
-
新商品販売、中国市場参入について話せます
¥50,000~30年間にわたり日中間の貿易実務に従事し、輸出入業務、新製品開発、中国国内市場調査、マーケティング企画、販売協力、さらには中国市場参入に必要な政府手続きの実行など、多岐にわたる業務を担当してまいりました。 日本のお客様の立場を理解したうえで、中国人の視点から適切な企業を発掘し、オーナーレベルとの商談を行うことが可能。現地企業の情報や市場動向を的確に把握する。日本企業が中国で効率的にビジネスを展開するための独自の見解を持ち、実践的な解決策を提案することができます。