成婚率40%超の障害者向け結婚相談所仲人が(障害者)婚活について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
私は20代の時あらゆる婚活を行っていましたが、29歳でうつ病になり婚活断念。その後年収半減以下+「障害者」という状態になり再婚活。その中で奇跡的に結婚できました。
その経験を生かしながら、現在障害者や難病の方向けの結婚相談所で仲人をしています。
仲人として、会員さんの成婚率は40%を超えます。
通常の結婚相談所の場合、成婚率は10%とも言われている中で、実績があります。その実績をぜひ還元すべく、お話します。

なお、過去のセミナー講師歴は以下になります。

2015年12月『モテない男の『失敗事例』から学ぶ、婚活を成功させるためのポイント』 講師
(結婚相談NPO主催セミナー)
2016年4月『結婚相談所でも出会いがない!?モテない男はメニューを絞ろう!』 講師
(結婚相談NPO主催セミナー)
2016年8月『精神疾患があっても結婚したい!結婚できる? 婚活当事者の障害者と結婚相談所担当
者が語ります!』 パネリスト
(特定非営利活動法人地域精神福祉保健機構主催「リカバリーフォーラム2016」)
2018年4月『 どうしても出会いたい!婚活でもまったくデート出来ない人が可能な最後の方法とは!』
(エクシオ婚活セミナー)
2018年5月【病気・障害をお持ちの方歓迎】『病気があっても結婚できる!?うつ病喪男の講師が結婚
できた訳~病気や障害をお持ちの方の婚活最前線』
(エクシオ婚活セミナー)
2018年10月【病気・障害をお持ちの方歓迎】『病気があっても結婚できる!?うつ病喪男の講師が結
婚できた訳~病気や障害をお持ちの方の婚活最前線』

■話せること
病気や障害を持っていても結婚したいという気持ちは素直に認められるべきです。一方で、婚活でそうした人たちを助ける仕組みが十分に揃っているとは言えない現実があります。

「結婚するなら健康な人」という気持ちも否定できるものではありませんし、では病気や障害を持っている人は排除されていいものでもありません。

特にうつ病や統合失調症など精神疾患の人は、世間の偏見と自身の症状でによって婚活では相当苦労する現実があります。今回、自身もうつ病になり約10年闘病、2年間は完全に寝たきりだったにもかかわらず、見事相手を見つけて結婚した講師が、メンタル疾患を持っている人の婚活のやり方についてお話します。批判、反論大歓迎です。

講師は現役結婚相談所仲人(障がい者専用プラン担当)であり、担当している障害者、持病をお持ちの方の「成婚率」は40%を超えます。ちなみに、健康な人の成婚率は10%~20%だと言われています。如何に、講師の指導が的確なのかご理解いただけるはずです。

0.ご自身の強みと弱みは何ですか?
1.婚活から排除される障害者?
2.正直に打ち明ける?隠し通す?
3.特に精神障害者、精神疾患が避けられる理由
4.私が結婚相談所で言われたこと
5.障害者向け婚活には何がある?
6.婚活の方法を戦略化
7.目指す婚活、目指す方法
8.少しでも可能性を探っていこう!

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大学院修了後、経済団体に就職。
検定試験の企画運営、地域振興、融資、開業等経営改善普及事業、経済法規・知財等の政策要望活動に従事。
職場のパワハラが原因でうつ病発症、数年の闘病の末一定レベルに安定、その後ライターとして再起を図りました。
自身の過去をポジティブにとらえ、「イエス、アンド」の精神から、「下から目線の婚活講師」としてデビュー。その後、自身も婚活に奇跡的に成功し、結婚相談所仲人としても働いています。

このような経験から

・企業支援、開業
・法律
・金融
・転職
・婚活
・メンタルヘルス

などについて詳しくお話しできます。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック