職場のパワハラでうつになった障害者のフリーランスとしての再起について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
2009年、部署異動によって出向に近い形となり、その部署のパワハラや職場のメンタルヘルスマネジメント不足によってうつ病になりました。
その後、精神障害者手帳を取得。2年間の寝たきり状態から寛解しフリーライターとしてある程度食べていけるまでになりました。

・『うつ病闘病記』~寝たきりから執筆できるまでの7年の軌跡~ (Hiroenterprise Series)
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8E%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85%E9%97%98%E7%
97%85%E8%A8%98%E3%80%8F%EF%BD%9E%E5%AF%9D%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%82%
8A%E3%81%8B%E3%82%89%E5%9F%B7%E7%AD%86%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%
E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE7%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%BB%8C%E8%B7%A1%E
F%BD%9E
Hiroenterprise-%E6%9D%BE%E6%9C%AC-%E8%AC%99%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/49084384
98

という本を出版(自費出版ではなく商業出版)したこともあります。

転院を機に、10種類飲んでいた薬の減薬に成功し、現在は漢方薬を飲むのみとなりました。

講演歴
2017 年 11 月『第45回こんぼ亭「心の病に効く食生活~栄養療法はすでに世界の常識」』講師、パネ
リスト
(特定非営利活動法人地域精神福祉保健機構主催「こんぼ亭」)

■話せること
①うつ病になった経緯
②メンタルヘルスに理解のない上層部、理事様
③職場のEAP(従業員支援プログラム)のあまりにお粗末な実態
④「障害者雇用率が足りていないから障害者になって手帳を取れ」と言った人事課長
⑤「自殺されると迷惑だからさっさと辞めろ」と言った産業医
⑥うつ病の症状、薬の副作用
⑦休養中の生活
⑧復職までの道のり

などになります。

私は医師ではないので、精神薬一般やうつ病治療についてはお話できません。
講演した際、うつ病の寛解について話しましたが、参加者(精神疾患の患者、家族)から「薬と病院を教えてくれ」としつこく迫られました。薬は個人差があるので、効く人、効く薬が異なります。
それを踏まえて私が話せる内容となります。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大学院修了後、経済団体に就職。
検定試験の企画運営、地域振興、融資、開業等経営改善普及事業、経済法規・知財等の政策要望活動に従事。
職場のパワハラが原因でうつ病発症、数年の闘病の末一定レベルに安定、その後ライターとして再起を図りました。
自身の過去をポジティブにとらえ、「イエス、アンド」の精神から、「下から目線の婚活講師」としてデビュー。その後、自身も婚活に奇跡的に成功し、結婚相談所仲人としても働いています。

このような経験から

・企業支援、開業
・法律
・金融
・転職
・婚活
・メンタルヘルス

などについて詳しくお話しできます。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥40,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック