インド進出|JETRO|工業団地|現地スタートアップとの協業について話せます

エキスパート

氏名:開示前


※ビジネスexpertでBCG様、A.T.カーニー様のインタビュー協力実績あり

インド進出は「市場の成長性」と「制度・商習慣の複雑さ」が表裏一体です。
JETROアーメダバード事務所ダイレクター(所長代理)として 4年間で300社超の進出支援 を行った経験をもとに、実務的かつ現場感のあるアドバイスをご提供します。

■ 相談トピック例(FAQ形式)
Q1:インド事業立ち上げ時に、まず何から着手すべきか?
▶ 政府関係者・現地パートナーとのネットワーク構築手法、エリア選定(例:南部 vs 西部)、JETROなど公的支援の実践的な活用方法をお伝えします。
Q2:日本企業専用工業団地への入居メリットは?
▶ グジャラート州マンダル地区の「日本企業専用工業団地」、豊田通商のレンタル工場など、実際に関与・取材した事例をもとに利点・課題を整理します。
Q3:現地スタートアップと協業する際の注意点は?
▶ 商習慣や契約文化の違いを踏まえた交渉術、合弁・提携時のリスクヘッジ、日印双方の期待値調整のコツを共有できます。
Q4:現地政府との交渉や規制対応をどう乗り越える?
▶ 州政府(例:グジャラート州産業局)との折衝経験をもとに、事業許認可、補助金申請、土地取得など実務的な交渉プロセスを解説します。
Q5:インド人材の採用・定着におけるポイントは?
▶ 現地スタッフの採用・評価制度設計、モチベーション管理、日本人駐在員との役割分担の実際についてアドバイス可能です。

■ プロフィール(抜粋)
JETROアーメダバード事務所 ダイレクター(所長代理)/2018年3月〜2020年12月
(主な実績)
インド市場調査/進出支援/現地政府・企業との交渉/事務所立ち上げ・運営
4年間で300社超のインド進出を支援(1年チェンナイ、3年アーメダバード)
スタートアップ連携支援、60本以上の市場調査レポート執筆
緊急邦人帰国プロジェクトを主導し200名超の帰国を支援→JETRO理事長やインド日本商工会会長から表彰(2020年3月)
(評価)
・2019年度:インド5事務所で唯一の組織A評価/個人A評価(上位10%)

(補足)
・「マンダル日本企業専用工業団地」プロモーション映像を企画・制作
・入居企業・州政府双方へのヒアリング実績あり、現場目線での利点・課題も共有可能

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

■ ご支援可能なテーマ
(1) 事業再生・黒字化施策(PL改善、営業設計、KPIマネジメント)
(2) DX導入・業務可視化(BIツール、生成AI活用、予実管理体制構築)
(3) PMI・組織再編(ポストM&Aの事業統合・人事制度設計)
(4) グローバル事業推進(海外子会社管理、オフショア開発、現地交渉)

■ 主な実績
(1) 海外事業推進
└ JETROでのインド駐在4年、300社のインド進出支援や調査、政府・企業との交渉、事業企画
(2) 予算策定・予実管理
└ やる気スイッチグループでのBIツール導入による計数管理精度向上、MUFGでの海外子会社の管理・予算管理高度化
(3) 組織変革リーダー・BPR推進
└ シェアリングテクノロジーにて3カ月での事業黒字化、コールセンターのKPI管理・運営体制強化

■ 評価
・やる気スイッチグループ(教育スタートアップ)
2022年社員が選ぶMVP受賞(部長以下800名のうち18名に選出、入社1年目で唯一)、担当部長に昇格
・シェアリングテクノロジー(ITベンチャー)
2020年度個人業績A評価を獲得(事業責任者8名のうち2名)
・JETRO(日本貿易振興機構)
2019年度インド5事務所で唯一A評価、個人でもA評価を獲得(上位2項目、全社員の10%)


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック