小売(リテール)のマーケティング、販促、データ分析について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
データビジネス推進部にて、購買データの分析、メーカー、バイヤーへのフィードバックを実施していました。
また、データ分析を起点に、マーケティング施策の立案にも携わっていました。

■話せること
小売業のデータ周りの現状、分析能力に関して。
中途入社視点での小売業の課題等。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

カインズ株式会社にてリテールメディア推進部を立ち上げ、社内体制の整備/パートナー企業の選定/取引先メーカーとのPOCを実施中。(2021年7月~)
その他、小売企業の本業以外でのマネタイズ、新規事業の立ち上げ・運用に従事。

部門遍歴
〇【マーケティン本部】取引先メーカーへの自社購買データ(POS、ID-POS)の販売
・toB向けビジネスの基盤が無かったため、法務、財務とのスキーム構築の連携。
・社内初のデータ販売ビジネスのため、各セクションの役員への根回し、折衝。
・販売用ダッシュボード構築のためのエンジニア側との要件定義
・アポイント取得~契約を再現性を持たせてマニュアル化
・プレイングマネージャーとして4名の部下のマネジメント
・初年度で約5,000万円の売上、次年度で1,8億円の売上を達成。

〇【デジタル戦略本部】自社オウンドメディアのマネタイズ化
既存のオウンドメディアの掲載枠を外部に販売できるようにサービス化。現在のPV数とUU数、掲載後の購買変動等を整理し価格を設定し、0円→年間3,000万円ほどの売上創出。
サービスブラッシュアップのために関連部門と連携し、会員ID、端末識別ID等、バラバラに管理されているデータの掌握を実施し、メディアの閲覧と購買行動を紐づけ明確な効果測定ができるようにPMとして従事。

〇【イノベーション推進本部】リテールメディア構想
デジタル顧客接点と店頭での顧客接点を集約、精査、改良し、会員への店外→店内→購買→継続の各ポイントで適切な広告が打てるように取組中。POC実施後に取引先メーカーへ販売できるソリューションとして24年3月にローンチ予定。

〇【リテールメディア推進室】
CMO直下の事業責任者(室長)として新規部署の立上げ、運営。
社内調整/パートナー企業選定/POCの実施。


職歴

株式会社カインズ

  • 室長 2024/11 - 現在
  • グループマネジャー 2023/8 - 現在
  • グループマネージャー 2021/7 - 2023/7

株式会社パソナJOB HUB

  • セールスリーダー 2019/10 - 2021/6

日本ピュアフード株式会社

  • 係長 2010/4 - 2019/9

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥40,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック