エンジニアの採用について話せます
■背景
部門長として、組織拡大に伴うエンジニアの採用とモチベートに責任がありましたので、優秀なエンジニアとのエンゲージメントを高めつつ、彼らが転職を考えたときに、自社が第一想起になるための活動を行ってきました。また国内外を問わず採用の方針を一貫して維持する方法や、入社後に発生するであろう収入面での不公平感や格差是正のアプローチなどいくつかの施策を行ってきました。また、COVID-19下でも採用活動をしていたこともあり、リモート面接でのチート対策などの知見も少々あります。
■話せること
エンジニアの採用について、レッドオーシャン、売り手市場といわれる中でも、採用を成功させるための基本的なアプローチや、経営方針や予算に即した作戦の立て方、各フェーズにおける具体的な手法などについてお話しできます。
プロフィール 詳細を見る
職歴
さくらインターネット株式会社
- 室長 2025/2 - 現在
- 一般社員 2024/9 - 2025/1
o11y lab.
- Founder 2019/4 - 現在
株式会社メルカリ
- Director 2023/4 - 2024/7
- Engineering Manager 2021/10 - 2023/5
- Director 2020/1 - 2023/4
- Engineering Manager 2021/10 - 2022/12
- Engineering Manager 2020/1 - 2022/9
- Engineering Manager 2020/1 - 2020/10
- Engineering Manager 2019/8 - 2020/1
LINEヤフー株式会社
- 部長 2007/10 - 2019/7
このエキスパートのトピック
-
サプライチェーンマネジメントについて話せます
¥50,000~■背景 経済安全保障などの観点から、情報セキュリティーや法令順守の担保に加えて、単一の国・地域内からの調達を望む声が増えています。そのための対応策や考え方についてお話しできます。 ■話せること 経済安保観点での調達の注意点、考え方や例外事項について話せます。
-
モノリスサービスの分割やマイクロサービス化の要点についてについて話せます
問い合わせ■背景 モノリシックなサービスのSOA化、特にマイクロサービス化で陥りがちな罠や、リスクの低減方法についてお話しできます ■話せること 昨今、システムの変更容易性を確保することは、事業継続の観点からも、エンジニア採用の観点からもとても大事なポイントです そういったことやその周辺のことについて話せます
-
SaaSのPoCやPoV, 契約交渉についてお話しできます
問い合わせ■ 具体的な経験の内容 英語圏のソフトウェアベンダーとの契約更改を担当しました。 ■ 実績や成果 双方にとってメリットのある新しい契約を提案し、これまでの費用を半額にしました。 特別なディスカウント付きの契約を締結しました。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか ソフトウェアの技術的な制約や、ライセンスの構造、カスタマーサクセスの概念を理解した上で、交渉のテーブルにつき、冷静に、ときに粘り強く交渉し続けました。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 有 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 海外ベンダーのソフトウェア製品の評価、導入、購入、契約などにお力添えできると思います。