法的リスクゼロで実行するPIP(パフォーマンス改善プラン)について話せます

エキスパート

氏名:開示前


外資系メーカーにて15年以上、成果重視・コンプライアンス重視の人事に従事してきた経験をもとに、法的トラブルなく、従業員と会社双方が納得できるPIP(パフォーマンス改善プログラム)の運用を行ってきました。
その結果、法的クレームゼロ、対象従業員の再活躍・円満退職の両方を実現した実績があります。

PIPは単なる「指導」ではありません。
現場の状況把握、準備、コミュニケーション力、そして“人を尊重する姿勢”がすべて揃って初めて、機能します。

【参考資料】退職勧奨、退職勧告、解雇の違いについての概要
https://drive.google.com/file/d/1yADCw_40H1ty15OH97CRtCF_NGTM-R32/view?usp=drive_link

■ お話しできること
・PIP実施に必要な準備プロセスと関係者との調整
・現場を把握するための情報収集のポイント
・「辞めさせるため」ではなくパフォーマンスを引き出すための目標設定
・従業員への伝え方・説明資料の作成方法
・実施期間中の適切なフォローアップ方法
・組織と個人が納得する最終的な判断プロセス
・精神的にも安定して運用するための人事の在り方

■ このトピックはこんな方におすすめ
・PIPを初めて実施するが、どこから手をつけていいか分からない方
・PIPを“辞めさせるツール”ではなく、健全な改善プロセスとして運用したい方
・現場との温度差や、法務との連携に悩んでいる人事・マネージャーの方

必要であれば、守秘義務に配慮しつつ実例ベースのアドバイスも可能です。
現場と従業員の間に立ち、誠実にPIPを進めたい方に、リアルで実践的な知見をお届けします。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

外資系メーカーで約15年にわたり、人事全般を担当し、企画・実務・プロジェクト管理に強みを持っています。現在はフリーランスとして、店舗ビジネスに特化した人事サポートを提供。採用、教育、人事評価制度、従業員相談窓口など、幅広い業務に対応可能です。

【主な業務内容】
・採用支援: 面接代行、面接日時設定、職務定義書作成など
・研修: 入社時研修・マネジメント研修・コミュニケーション研修
・評価制度: 店舗ビジネスに特化した評価制度設計・運用
・従業員相談窓口: 労働法、コンプライアンス、休職・復職サポートなど

【実績と経験】
■リーダーシップの成長支援
ある企業で、リーダー層のマインドセットを改善するための研修やサポートを実施。その結果、経営者に提案できるレベルに成長し、リーダーシップの強化が図られました。
この企業様からは、「社員の心の成長を継続的に支援してほしい」と新たな依頼をいただいています。

■現場重視のボトムアップチーム作り
全国展開の店舗で、従業員一人ひとりへのヒアリングを通じて現場の声を経営層にレポート。経営層が現場重視のボトムアップ型チームを作るための支援をしました。

■新人教育プログラムの設計と実施
新人が早期に定着できるよう、マインドセットを整えるトレーニングや、効果的なコミュニケーションを促進する研修を設計・実施しました。

【東京を手放した理由】
2023年、15年以上過ごした東京を離れ、愛媛県今治市へ移住しました。なぜ愛媛か?それは、ここでの自然な環境と静かな生活が、心の探求に集中できる理想的な場所だったからです。
また、心の成長を深く学び、企業経営にどのように活かせるかを実践したいと考えました。元アーユルヴェーダ医師のもとでヨーガスートラを学び、人の心の光と闇、そしてその響きに向き合いながら、企業における人事視点を活かした経営支援ができるようになりたいと思いました。
その学びを基に、企業の人事サポートを行い、心の支援が組織や個々の成長をどう促進するかを実証していくことが、私の目指す道です。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック