不正アクセスなどインシデント対応について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
サイバー攻撃を受けた時に、何をするのかを考えたことはありますか?
情報漏えいやサービスダウンなど、売上減や賠償などで、想像以上の被害額になります。
攻撃を受けたことを想定はしているものの、実際攻撃に気がついた時に冷静に行動できません。
そして、自社だけでは調査などを行えなうことが難しく経験を伝えていければと思っています。

■話せること
実際にサイバー攻撃を受けたからこそ、どのような準備や攻撃時にどのような行動をするかをお伝えすることができます。
またプレスリリースなども含め、経験をしたことをお伝えできます。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

 社会人のスタートは、ゼネコンでした。管理部門の業務(経理・総務・労務など)を経験しました。
 その後、経済情報を提供している会社で情報システム部門の管理職をしています。もともとのキャリアは、経理と総務を兼務しながら、主に決算を行い公認会計士の監査を受けたり税務申告を行ってました。この時に、現場担当者として経理システムの切り替えを担当し始めてかかわりました。会社の合併処理まで経理として担当し、合併を機に人事・労務を担当することになりました。人事制度と賃金制度の統合を担当し組合との交渉まで行っております。制度統合の際に就業システム・人事システム・給与システムを三か年計画で導入を行いました。2011年の本社移転を機に情報システム部門へと異動しました。そこからは、プライベートクラウドの構築・VPN・シンクライアント・WEB会議・ウェビナーなど、全社にかかわるシステム企画やネットワークの計画の立案など行ってます。働き方改革やDXが叫ばれる何年も前から導入していたこともあり、かなりのノウハウなどは有しているかと思います。
業務部門の立場・システム部門の立場、両方の業務を理解していることもあり、どちら側の課題についても理解及び解決策を提案できます。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック