地方創生と地域ブランド構築について話せます
■背景
2013年に天草の農林水産品通販事業を創業し、地元特産品を全国に届ける仕組みを構築。地域ブランドの確立に尽力し、天草の魅力を広めることで地域経済の活性化に貢献。行政や地域コミュニティと連携しプロジェクトを推進。
■話せること
地域資源を活かしたブランドづくり事例
地方ビジネスの課題と解決策:行政や地域コミュニティとの連携
地域特産品を全国に届けるEC戦略とマーケティング
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
シングルマザー、女性リーダーについて話せます
¥50,000~■背景 男性中心の水産業界で、女性リーダーとして活躍。シングルマザーとして5人の子どもを育てながら事業主導してきた経験から、多くの女性に勇気を与える存在に。働きながら家庭を支えるリアルな工夫やマインドセットを共有。時間管理やタスク分担、子育ての工夫など、現代の働く母親にとって参考となるエピソードが豊富。子どもたちとの時間を大切にしつつ、自分らしい生き方を貫いてきた。 ■話せること 5児のシングルマザーが語る、自分らしいキャリアと家庭の両立方法 子どもたちとの時間を大切にするための時間管理術 自分の強みを活かして社会で輝く方法 小規模組織でのチームマネジメントのポイント 現場で活かせるリーダーシップとコミュニケーション術
-
養殖(陸上養殖・海面養殖)について話せます
¥50,000~■背景 幼少期から漁業の「とる漁業」から「つくる漁業」への転換期を見てきました。実家は大型巻網船団を率いる網元で、小学1年生の頃からヒラメ(陸上養殖)やトラフグ(海面養殖)への餌やりが日課。以降、海面養殖(マダイ・シマアジ・ブリ・イサキ)に特化し、現場の全般業務に関わった。2009年には陸上養殖(クルマエビ)と関わり始め、2019年に自社養殖場を経営。2017年からは工業系パートナー企業と連携し、次世代養殖システムの開発に挑戦中。 ■話せること 1. 陸上養殖・海面養殖全般 陸上養殖や海面養殖で直面する課題や設備選定のアドバイス。 養殖効率を上げつつ、環境に配慮した持続可能なシステム構築について。 2017年から取り組む次世代養殖システム開発の経験を基にした具体的なアイデア。 2. 水産加工業全般 素材を活かした商品づくりと、それをヒット商品にするための戦略。 現場の効率化や品質管理、食品衛生の具体的な実務アプローチ。 地元産品を活かした独自商品で差別化する方法。 3. 水産物の流通 小規模事業者でも始められる流通ルート。 水産物のオンライン販売の成功事例と課題克服のポイント。 ■その他