SES事業の立上げから各戦略策定について話せます
■背景
SES事業に関して、各テーマに沿って幅広くお話しすることが可能でございます。
お話しできる内容として下記に例を挙げさせていただきます。
下記に問わず、様々なリクエストをいただけたらお話いたします。
・SES事業の立ち上げに伴う事業戦略、営業戦略、採用戦略、組織体制について。
・事業立ち上げにおいて各フェーズにおける戦略について
・営業組織のマネジメントについて
・稼働エンジニアの管理について etc
■話せること
<2017.4月~2023.6月>
■正社員
・ITベンチャー企業
SIer部門である「SES事業」「エージェント事業」を担当し、新卒3年目にマネージャーを兼任。
約10名体制チームの事業戦略・組織設計・営業企画・営業戦略までを担当し、退職時までに全体稼働人数を280名規模まで拡大。
個人実績としては、全社年間MVPや年間約3.5億円の売上をつくってきました。
・某ITスターアップ企業(2020.3月~2022.12月)
前職のシステム開発部門を事業承継された関連会社を立上げ。2023年1月より親会社に吸収合併。
●ICT事業:マネジャー
-SES事業
-事業戦略・企画・推進
-営業企画・戦略・実行
-組織作り(組織戦略・設計)
-営業研修・人材育成・マネジメント
-フリーランスエンジニアエージェント事業立上げ
-事業戦略・企画・推進
-営業企画・戦略・実行
-組織作り(組織戦略・設計)
-営業研修・人材育成・マネジメント
-RA
-クライアント企業へのヒアリング
-採用要件整理、擦り合わせ
-クライアント企業のリレーション
-CA
-面談対策
-職務経歴書の添削、アドバイス
-キャリアプランの設計アドバイス