医事機関はどのような医事システムや電子カルテを欲しいのか?について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
近年、働き方改革と言う言葉を多く聞きます。

医療機関でも少しずつではありますが業務改善や人材の確保を行い改革を進めている医療機関も目にします。

まず医療機関(特に病院系)は医師を最初に考え進めていこうとします。それは、医師には精神的にも含めて24時間365日休みがないと同じだからです。
一昔前はドクター=休みなしという考えが普通だった時代があります。ですが時代の変化とともに変わってきました。
ですので、すべての病院、すべてのドクターが対象というわけではありませんが、まだまだその名残りからキツい働き方をしているドクターがいるのも事実です。

そして次は看護師…と医療従事者からスタートし最後の方に事務職がきます。

これが一般的な医療現場の働き方改革の進め方なのではないでしょうか?
そして、これが現代の医療現場と言うことになります。
医療従事者の側には必ずと言っていいあるものが存在します。
そう、電子カルテや医事システムです。

■話せること
このような時代にどのような電子カルテや医事システムが医療機関から気に入られるのか?
各職種ごとお話しをしていきます。(医師、看護師、事務)

システムと言えどもすべてがパーフェクトなシステムは存在しません。
そのような中でこれだけは必ず押さえて欲しい点を職種ごとにベスト3をお話し致します。

これは私が様々な医療機関に行き、いろいろな電子カルテや医事システムを見てきた中でシステムの管理者としても経験したこと、何千人という看護師からの意見を聞いてきた経験、いろいろな診療科のドクターからの意見を聞いた経験、最後に自分が医事課の管理職として見た医事システム。受付や会計などの現場からみた意見、そして私のように医事課長として収益を管理する上での数字管理。それに対して必要な帳票類。これが医事システムを決める大きな点になることはあると思います。
そういった様々な人の意見の総括を私なりにまとめてお話しさせて頂きます。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前


職歴

社名非公開

  • 統括管理部長兼医事課長 2021/4 - 現在

社名非公開

  • 法人本部 グループ統括管理部長兼病院医事課長 2020/11 - 現在
  • 統括管理部長 2020/11 - 2022/5

社名非公開

  • 統括責任者 2018/4 - 2020/3

社名非公開

  • 医事課長 2016/8 - 2018/1

社名非公開

  • 法人グループ統括医事課長 2014/7 - 2016/7

社名非公開

  • 医事課主任 2010/4 - 2014/3

学校法人三幸学園

  • 主任 2006/4 - 2010/3

医療法人社団三愛会

  • 事務長代理 2004/6 - 2006/3

社名非公開

  • 入院・外来統括責任者 2002/4 - 2004/3

社名非公開

  • なし 1999/4 - 2002/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ