中小企業のSNS運用・フォロワー獲得・オウンドやEC誘導について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
主に、地方の中小企業のブランディングの一環としてSNSコミュニケーション戦略を担当。
コンセプト、投稿頻度やコンセプトの運用ガイドラインなどの整備、投稿写真の工夫などでフォロワー2倍成長を達成。
ファンを巻き込むコミュニケーションの企画運用を通し自社ECへの誘導率も向上。

その他、オーガニックコスメブランドPR・SNSコミュニケーションのマネジメント・運用も担当していました。

■話せること
・SNSの戦略目的/ブランディングコンセプトの設定
・目的に応じた投稿内容、投稿頻度、写真のトンマナなどの運用ガイドライン
・ハッシュタグやリールを使った効果的なフォロワー獲得施策
・オウンドメディアや自社ECへの効率的な誘導施策

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

株式会社ポーラ、株式会社ACRO(THREE)をはじめとする化粧品、消費財メーカーにて商品開発、マーケティング、ブランディング、クリエイティブ、広報PR、プロモーションプランニングなど一連の上流から下流までのマーケティング領域がコアスキル。新規ブランド立ち上げのマーケティングマネージャーとして着任。
2020年より創業社長直轄組織(社長室)にて地方創生プロジェクトマネージャー、現在統括室長。
行政、地方金融、ローカルメディア、国立大学、地域の中核企業と協働した地域一体型の地域活性プロジェクト(起業家支援、プロスポーツビジネス、教育、空き家再生、第一次産業)を複数立上げ運営中。
コーポレート広報、事業PRプランニングも管掌です。

話せるトピック
・地方創生プロジェクト(行政主導、民間主導ともに)
・コーポレート広報、サステナビリティ/マテリアリティ、ESGsコミュニケーション
・ブランディング、ブランドマーケティング、トレードマーケティング、プロモーションプランニング、販促
・サービスPR、プレスリリース、記者会見、メディアリレーション、SNS/HP/オウンドコミュニケーション、コピーライティング
・商品開発、コンセプトワーク
・コンセプト資料、サービス提案資料作成
・文科省(教育庁)、経済産業省(中小企業庁)、自治体首長との折衝
・過疎高齢化の地方再生、根幹産業創出、空き家再生、グランピング、モビリティ


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック