地方創生・地域のブランディング/広報/マーケティングについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
徳島県の過疎高齢化が進む限界集落(人口1000人)における地方創生活動(全部で6事業の展開)全般のブランディング・マーケティング責任者として、主に組織体制づくりと発信力強化に従事。
民間主導で組織を拡大しながら、
①来訪者を増やし外貨を稼ぐ仕組みづくり
②雇用を増やし、移住者を増やす礎づくり

を、行政との連携のもと推進しています。

■話せること
都心部にはない魅力、地域ならではのアイデンティティを活かしつつ成功する事業モデルやコンセプトワーク、広報戦略についてお話しできます。また、人材不足に陥りやすい地域での採用の工夫、組織体制づくり、産学官連携についてもお話し可能です。

<事業詳細>
・農業(生産・加工・販売/一次産業~6次産業化まで)
・D2Cビジネス(オンラインショップ、SNSPRなどのコミュニケーション)
・宿泊サービス業(キャンプ場、ゲストハウス、空き家ビジネス)
・ウェルネス事業
・スイーツショップ事業

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

株式会社ポーラ、株式会社ACRO(THREE)をはじめとする化粧品、消費財メーカーにて商品開発、マーケティング、ブランディング、クリエイティブ、広報PR、プロモーションプランニングなど一連の上流から下流までのマーケティング領域がコアスキル。新規ブランド立ち上げのマーケティングマネージャーとして着任。
2020年より創業社長直轄組織(社長室)にて地方創生プロジェクトマネージャー、現在統括室長。
行政、地方金融、ローカルメディア、国立大学、地域の中核企業と協働した地域一体型の地域活性プロジェクト(起業家支援、プロスポーツビジネス、教育、空き家再生、第一次産業)を複数立上げ運営中。
コーポレート広報、事業PRプランニングも管掌です。

話せるトピック
・地方創生プロジェクト(行政主導、民間主導ともに)
・コーポレート広報、サステナビリティ/マテリアリティ、ESGsコミュニケーション
・ブランディング、ブランドマーケティング、トレードマーケティング、プロモーションプランニング、販促
・サービスPR、プレスリリース、記者会見、メディアリレーション、SNS/HP/オウンドコミュニケーション、コピーライティング
・商品開発、コンセプトワーク
・コンセプト資料、サービス提案資料作成
・文科省(教育庁)、経済産業省(中小企業庁)、自治体首長との折衝
・過疎高齢化の地方再生、根幹産業創出、空き家再生、グランピング、モビリティ


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥40,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック