リグノセルロース材料の化学、生産についてについて話せます
■背景
パルプ化プロセスにおけるセルロース、ヘミセルロース、リグニン、抽出成分などの化学について研究。反応速度論的見地からパルプ化プロセスの最適化を研究し、紙パルプ技術協会賞を受賞しました。また、広島大学、山口大学において木材の化学加工について企業を指導、退職後はコンサルタントとして化石資源代替としてのリグノセルロース材料の技術開発動向の調査、コンサルティングなどを行いました。
■話せること
セルロース、ヘミセルロース、リグニンの化学、化石資源代替材料としてのリグノセルロース材料の利用技術について最近の動向も含めてお話しできます。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
シナリオ・プランニングとその活用について話せます
問い合わせ■背景 事業戦略や製品戦略を検討する際に必要な、将来の事業環境の不確実性を検討するフレームワークとして、シナリオ・プランニングについて企業での実践経験があり、これに基づいて専門職大学院ににおける社会人教育での指導を行ってきています。現在もコンサルタントして企業研修などでシナリオ・プランニングの指導をしています。 ■話せること 事業戦略、製品戦略における中長期的な視野での検討に有用な枠組みであるシナリオ・プランニングについてお話ができます。シナリオ・プランニングについては様々な分野の課題について、これまでに延べ60社以上の支援をしています。対象は大企業から中小企業まで、分野はエネルギー、自動車、化学、機械、電気機器など様々な領域で実績があります。
-
フッ素化学製品の機能、開発、生産、業界動向、原料事情について話せます
¥80,000~■背景 研究・開発部門においてフッ素化学製品全般の研究・開発とマネジメント、製造部門のマネジメントに従事しました。現在も技術コンサルタントとして調査・検討を行っています。 ■話せること フッ素化学製品の合成、機能評価、加工、製造、リサイクルなどについて経験があります。ラボでの開発から実生産プラントまでのスケールアップの経験があります。また、環境問題、業界動向、原料事情とサプライチェーンなどについての知見を有しています。
-
製造業における事業戦略、製品戦略、研究開発とそのマネジメントについて話せます
問い合わせ・素材、機能材メーカにおける経験から事業戦略、製品戦略、研究開発とそのマネジメント、B to Bマーケティング、などの経験があります。 ・工業プロセスにおける不均一系の反応速度論的アプローチ、UV硬化型樹脂、光部品用接着剤、撥水撥油剤、表面改質剤、半導体薬品などの開発成果は実用化、商品化しました。これらの経験に基づいて、研究・開発から商品化に至るプロセスおよびそれらのマネジメントについて話せます。 ・勤務した企業は1万人に近い規模でしたが、その後に専門職大学院で専任の教授として、多様な分野と大企業から中小零細まで色々な規模の企業・組織に所属する学生を指導した経験を有するので、幅広くお話ができると思います。 ・産学連携などをベースにした企業を対象として種々の競争的資金獲得の支援、評価の経験があります。資金獲得を目指す企業、組織に対して助言可能です。 ■その他 いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: ・1974年から2003年まで企業勤務 この間に研究開発、研究開発の企画管理、個別ビジネスユニットの運営、製造などを経験した ・2003年から20015年まで大学教員 この間に社会人対象の専門職大学院において、イノベーション・マネジメント、研究開発マネジメントなどの分野で研究と教育(実践的指導)を行う。 どちらでご経験されましたか?: 1985年まで日本製紙(旧山陽国策パルプ) 2003年までダイキン工業 2005年まで広島大学 1015年まで山口大学 その時どのような立場や役割でしたか?: 日本製紙:研究所の主任研究員(研究者) ダイキン工業:化学事業部において研究開発部長、技術企画部長、製造部長などを経て副事業部長(研究・製造担当)などを経験。いずれも規定に定められた範囲での決裁権限を有すポジション。 広島大学:地域共同研究センター教授 山口大学:大学院技術経営研究科教授:教員として教育、研究および研究科の運営(学生募集や入試とこれらに関連する業務など)に従事 一番誇りに思う成果はなんでしたか?: 専門職大学院で特定課題研究(個別指導)の指導を希望する学生の数が常に最多で、10年間の累積で実際に指導した学生数が教員の中でトップであったこと。企業での経験と実績の裏付けがあってのことだと思う。指導した会社派遣の学生が社内で上層部に報告した特定課題研究はいずれも高い評価を受け、継続して学生を派遣した。 地域: 国内(中国地域、大阪) 役割: 研究者、開発者、研究・開発マネジメント、製造現場、製造部門マネジメント、大学教育、研究 規模: 社員数4000~8000人、