沖縄県での撮影&サポート(ロケ、民泊物件、景勝地、商品撮影等)など、写真&動画撮影についてのご相談全般
Nikon、Canon、Olympusのカメラ製品のCM、商品KV撮影の主査多数。
SHARP AQUOSシリーズ、プラズマクラスターイオンシリーズ製品の中国マーケットでのプラン&CIチームでの実績。
■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 1993年1月 〜 継続中
どちらでご経験されましたか?: Bridgehead Corpolation 共同代表取締役/ マーケティング・プラナー, クリエイティブ・ディレクター
その時どのような立場や役割でしたか?: 20代前半はカメラマンをやっていたのですが、電通グループ入社後は企画制作、進行管理を中心になりました。
独立後は海外ロケ、外国人来日関係など、英語を伴う映像、配信、スチールなどを中心に活動していました。
英語ができるプロダクションということで、SPや展示会などでも一部お手伝いしてきました。
30代後半から40代前半は、中華圏でクリエイティブディレクターとしての活動が増え、日系クライアントを中心に、男性市場商品(カメラ、スマホ、大型テレビ、車)などを得意とした撮影プランニングを行っています。
体を壊し、現在は制作会社の第一線から退き、ロケ関連、中華圏のTVクルー通訳アテンドなどをわずかに行う程度です。
機材にも明るいので、デポ、レンタル、手配なども行っています。
どんな人にアドバイスを提供したいですか?: 沖縄での撮影取材、画作りが必要な際、プラナー&クリエイティブ・ディレクターの観点からお手伝いできます。
また、本土からのカメラは船便輸送になりますので時間が掛かります。
取材全般の撮影計画についておまかせ下さい。
得意な分野・領域はなんですか?: 広告代理店から独立後、制作会社で長らく仕事をしてきておりますが、体を壊して半引退生活をしております。
TVCM、TV番組、映画などの現場の流れがわかってますので、必要な現地手配をできます。
建築物の撮影用に超広角、シフトレンズ、ドローンなどの機材がありますので、民泊物件の撮影などもお手伝いしています。
自社編集スタジオ完備。
写真は全プロセス可能、動画はHD中心、短ければ4K対応可です。
この分野は今後どうなると思いますか?: 格安動画制作、写真もプロで無くてもプロを名乗る時代ですので、混沌とした自体になると思います。
仕事のやりやすさは、制作現場を知っているかどうかによると思います。
安い会社に頼んだら、機材もろくに持ち込み無く、リゾート気分で沖縄に取材に来て、にっちもさっちも行かなくなって、夜に連絡が来て機材を借りたいということが増えてます。
誇りに思う成果はなんでしたか?: 上海ではとても忙しくしていたのですが、複数の広告賞をいただきました。
また、特定のカメラ、家電メーカーさんからは、非常に長い間の発注を頂いております。
プロフィール 詳細を見る
職歴
ブリッヂヘッド株式会社
- 代表取締役/ マーケティング・プラナー, クリエイティブ・ディレクター 2015/1 - 現在
5050 international co.,ltd
- Managing Director 2012/5 - 現在
751文化研究所
- チーフプラナー/ クリエイティブ・ディレクター 2009/6 - 2011/11
フリーランス期間
- フリーランス期間 2006/6 - 2008/12
フリーランス期間
- フリーランス期間 2004/4 - 2006/3
ダイナミック・ネイキッド・オーディオ株式会社
- Chirman & CEO 1999/4 - 2004/4
有限会社フューチャーズ
- 代表取締役 1995/9 - 2003/12
株式会社電通ワンダーマン
- コミュニケーション・プラナー 1994/9 - 1995/9
株式会社ハイパーネット
- マーケティング部 1994/8 - 1995/9
このエキスパートのトピック
-
新型コロナウィルス感染症に伴う資金調達と補助金、助成金の活用と手順を貴社向けカスタマイズ設計
¥30,000~■ 具体的な経験の内容 新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、政府からは様々な支援策がアナウンスされていますが、各省庁をまたがることで優先順位や必要な手続きが煩雑です。 また、業種や自治体ごとに異なるため、自社にとって何をどの順番で行動すればよいのかが大変わかりづらい状況です。 当方は、一経営者として、自身でセーフティネット4号融資を活用した公庫、銀行の融資、小規模事業者持続化補助金の申請、ものづくり補助金の申請準備、雇用調整助成金と中等採用等支援助成金を組み合わせ雇用の維持と事業の継続を選択しています。 多くの中小企業経営者が「200万円貰える」と思っている小規模事業者給付金についても、満額貰えるかは要件によります。 たくさんの情報の中から必要な情報の抽出とアクションプランの策定をお手伝いいたします。 こちらの面談では、第1回目としてヒアリングを中心に行いまして、貴社の資金調達と各種申請に対するアドバイスを1時間の間で行います。 その後、実務の補助が必要、リモートワークでの支援をご希望される場合には、別途お見積申し上げます。 (目安 : 3-10時間:10-30万円、別途、ビザスクで依頼を立てます) 特に補助金は締切がありますため、事前準備に1ヶ月近く要します。 お早めの判断が必要となります。 経営者の方は、資金繰り以外にもたくさんのやることがある為、わかりやすく、端的に、必要な手順だけをご案内いたします。 申請書類の代書をすることは禁止されておりますので、申請準備の為の必要事項はアドバイスできても書類作成は貴社ご自身での作成となります。 但し、どの書類をダウンロードすればよいか?揃える登記簿謄本は何通必要か?などトライする申請に必要な書類部数は最初に◯通の謄本、◯通の印鑑証明、税務申告書コピー◯通などと書き出しますので、あちこちの要項を読み解く時間はショートカットできます。
-
映像、写真などの内製制作における方法やコストダウンについてお話できます
¥30,000~最適なマーケティングデザインに依り、販売促進、集客、新規事業構築などをトータルサポート。 世界のTOPマーケターとの交流、最先端のマーケティング・フレームワーク研究を常に行い、国際レベルでの協調、実施をいたします。 2020年の東京オリンピックに向けて、訪日観光誘致(インバウンド)デザインや外国人をターゲットにした越境eコマース設計、日英中語でのカスタマーリレーション実施など、多拠点体制でのフォローを得意としています。 また、クリエイティブ監修も得意としており、スチール撮影、Drone空撮、CGなどを絡めたVRコンテンツを利用した商業施設の案内コンテンツ作成(Web、映像などの)などを得意としています。
-
クリエーターの機材選定やシステムの組み方など、Macを中心としたプロフェッショナルへのご提案ができます
¥30,000~体を壊してから制作会社の第一線を退きました。 2012年より編集機材としてMac中心にその周辺機器などを取り扱っています。 単純な商品説明のみならず、スタジオ全体でのシステム、環境設計を求められることから個別に対応しております。