氏名:開示前
医療×ITの業界で活動しております。
オンライン診療領域で事業開発の責任者として事業展開を推進。
ヘルスケア領域におけるITや人的資源を活用したシステム構築、併せて開発マネジメント、システム調達の選定も行っておりますので当該領域でお困りの方に情報提供できれば幸いです。
【医療情報システム領域】
・電子カルテ(含む医事システム)
・オンライン診療のシステム周り
・問診、予約といった製品の要件定義:導入・開発・利用について会話可能です。
【システム等の調達支援】
・過去に都内ナショナルセンターにおいて、政府調達の仕様書作成支援をITコンサルの立場で行っておりました。
(医療情報システム全体、健診システム、TV会議システム、マイクロソフト製品ほか:更改前規模120億円程度)
【ヘルスケア領域の事業企画】
・オンライン診療の領域(自由診療、保険診療、産業医面接指導)
・PHR(主にBtoCの部分)事業化の検討、データビジネス(toB)化の検討
・産業医、企業をつなぐオンライン型のシステム及び人的サービス(企画〜開発〜事業推進:BtoBtoD)
・直近では事業企画として新規事業の事業計画立案から製品リリースまで行っております。
・現職においてはBizDevとしてオンライン診療領域を中心に事業価値の向上に取り組む。
上記に関連して、BtoC向けのカード決済導入や医療施設や収益の動向(厚生省の資料等をベースとしたもの)についても追っています。事業参入されようとしている方などに向けて、お話が可能かと思います。
【システム特許】
特開2021-144390
【ピッチ】
NEXs Fes スタートアップピッチほか(NEXs Tokyo)
お打ち合わせは1時間程度であれば平日、土日とも可能です。お聞きになられたい内容について、軽くお話ししてみてから、依頼されるか決めて頂いて構いません。お気軽にご相談ください。(実績ベースで年間数件程度はお受けしております。※ビザスク以外のご相談も含む)