マネジメント層のリーダーシップ開発、マネジメント力強化施策について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■ 具体的な経験の内容と実績
会社の急成長に伴う社員数の急増(新卒、中途採用数の急増)・組織の複雑化(事業の多様化、社員のグローバル化の進展)に伴い、中間管理職のマネジメント力強化が求められ、全社員向けには新任管理職研修の大幅リニューアル(グローバル化に対応するため、米国DDIのトレーニングプログラムを導入、社内認定講師を30名養成)実施。
また、上級管理職の質の担保及び向上を目的に、昇格前アセスメントと6か月間のコンピテンシー開発トレーニングを導入。
各事業向けには、事業長と事業人事への定期的なヒアリングから、中間管理職育成や組織開発ニーズを把握し、課題に対する適切な打ち手を事業と共に検討し、実施。具体的には、管理職マネジメント力強化(問題解決とOJT、
部下育成がテーマ)のための半年間のアクションラーニングプログラムを設計し、延べ400名に実施。

■お役にたてそうと思うご相談分野
リーダーシップパイプラインに基づく体系的なリーダーシップ開発、現場マネージャーの職場力・現場力強化のためのアクションラーニングプログラムの企画、設計、運用ノウハウ等についてお伝えすることができると思っています。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

IT業界で15年以上、証券業界で6年、化粧品業界で2年、現在は食品・飲料業界において業務を行っています。
人事領域の経験が20年以上あり、特に人材開発・組織開発を専門としてきました。
経営戦略にアラインした人事制度設計、人材開発方針・体系の設計から個別プログラムの設計、開発の経験があります。
人材開発・組織開発の責任者として、経営層とのコミュニケーション、合意形成上の観点に加え、L&Dスペシャリストして、新卒オンボーディングから経営層までのすべてのレイヤーと、幅広い職種【営業、コンサル、管理系、エンジニア、研究職)を対象にした業務経験があります。
また、英語公用語化を行った企業2社でプロジェクトリードした経験、日本企業のグローバル化に伴うパフォーマンスマネジメント(評価プロセス)の統合とそれに紐づく研修体系の統一等のプロジェクトリード経験もあり、グローバル領域においてもお役に立てるかもしれません。
対面やお電話等、平日は夜、土日は調整が可能です。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック