ハード(AI等)のアイデア・ブラッシュアップのお手伝いについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■ 具体的な経験の内容
プログラム言語(HTML,CSS,JavaScript/jQuery,PHP,MySQL/Java,Java,Unity3D等)を学び、2016年に個人事業でクォードを立ち上げ、Webサイトの製作、Webコンサル等の仕事を不定期で続けています。組織は、私と協力関係にある技術者でスポットでプロジェクト型組織を編成して業務にあたっています。
2020年からビザスクさんの方から、スポットコンサルのお仕事を月に5~10件頂くようになり、昼間はWebコンサル(他経営コンサル等)、夜間は個人塾と二足のわらじをはかせて頂いております。
概要にも書かせて頂いたように、母校である青森高校でスーパーサイエンス事業をサポート、また、複数の街おこしイベント等にWebサイトの構築等で協力したこともあり県、市、地元商工会にも話を通せるルートもございます。最近は、県や市、商工会等に「新型コロナ対策」について、感染予防対策(中学体育大会の開催方法、コロナ流行下での学校運営方法、イベントの開催方法)、リモート授業の早期実施にあたってのアドバイス、飲食店の運営方法等、多岐に渡るコンサルティングを行っていることろです。
私が「2100年に来るべき社会」で思い描いていた社会は、コロナ禍の中、かなり前倒しで到来する見通しとなっています。逆に言えば、ここ数年が、来るべき「ニューノーマル社会」に於ける新ビジネス開始の大きなチャンスとも言うことが出来るでしょう。

■ お役にたてそうと思うご相談分野

リモートワークの普及、ライブ配信の増加等で需要が見込まれるハード機器(カメラ、AIによる画像解析、JavaScriptでハードに指示)についてアイデアがございます。その他、新規事業、プロトタイプのブラッシュアップ等にご協力できると思います。一番得意な分野は「ゼロ→イチ」で、御社の持っている技術や強み、組織の大きさによって実現可能な製品を提案するところです。

■その他
地域: 日本東京
役割: 製品開発
規模: 3名

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大学を卒業した後、金融機関系の調査会社でリサーチャー。その後、塾講師を経験後、独立し17年学習塾の経営を行いました。高齢の母親が一人暮らしとなったため、学習塾を譲渡し2015年に実家のある青森にUターン。小中学生に学習の個別学習指導を行いながら、ビザスク等で教育、経営、IT、IcT、Webビジネス等、幅広くコンサルティングを行っています。2021年、地元自治体へのコンサル経験を生かしてビザスクでも「政治・行政コンサル」を開始。地方議員・国会議員・行政マンの政策立案、アイデア出し、課題克服を手助けします。


職歴

青森市未来塾

  • 代表(取締役) 2016/11 - 現在

クオード

  • 代表 2016/4 - 2020/3

京葉伸学会

  • 代表(取締役) 1997/3 - 2015/2

泉証券株式会社

  • リサーチャー 1992/4 - 1995/3

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック