人材開発、組織開発について国内外のビジネススクールと連携して、IT企業で実践した組織活性化の経験の共有。

エキスパート

氏名:開示前


■ 具体的な経験の内容 ・世界的な経営学の大家であるカナダ・マギル大学のミンツバーグ教授と連携し、
            同教授が開発したミドルマネジャー向け研修「コーチングアワセルブズ」を
            2007年に初めて日本企業に導入した。経営管理部門担当役員であった
            富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、富士通マーケティングに導入した他、
            大手企業、大学等への導入をサポートした。
           ・横浜国立大学のビジネススクールと連携して、富士通マーケティングで
            社内ビジネススクールを立上げ、半年間のクラスを6期実施した。
            受講生の社員が役員と半年間一緒に学ぶ「役員ゼミ」等
            新しい取り組みを開始した。
           ・東京理科大学の教授と連携して、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリで
            社内MOT(技術経営)スクールを立上げ、半年間のクラスを3期実施している。

■ 実績や成果 ・「コーチングアワセルブズ」は、これまで富士通グループで約700名が受講し、各社の
         人材開発、組織開発に大きな貢献をしている。
       ・ビジネススクールと連携した社内ビジネススクール、社内MOTスクールは、産学連携の
        効果も大きく、社内の活性化に大きく貢献している。
         
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
 ・新しい研修には社内の抵抗感もあるが、国内外の大学のブランド、知見は社内に安心感をもたらした。
  また、初回の受講者、上司のアンケート結果を社内に丁寧に伝えていくことで、継続することができた。 

■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
 ・人材開発、組織開発について、海外有力大学(カナダ・マギル大学、イギリス・エクセター大学、
  インド経営大学院バンガロール校等)および国内有力大学(一橋大学、横浜国立大学、東京理科大学)
  との長年にわたる連携、交流を通じた産学連携の知見、人脈を持っている。
 
■ 関連する論文やブログ等があればURL
 ・「人事トップが語る 我が社の人事戦略 富士通マーケティング 飯島健太郎氏」
   労政時報 第3895号 2015年9月25日発売
 ・「The Fujitsu Marketing In-house Business School: An Example of Industry-Academia Cooperation」
   Daniel Heller and Kentaro Iijima 横浜経営研究 第35巻 第3号 (2014)

■ お役にたてそうと思うご相談分野
 ・ 人材開発、組織開発 人事制度全般

■その他
地域: 主に国内。グローバル人事担当として欧米、アジアへの出張多数。
役割: IT企業におけるマネジメント経験、本社人事勤労部長、グループ企業経営管理部門担当役員等
規模: 富士通 全世界14万人、富士通マーケティング 3500人、 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ 1200人

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前


職歴

国立大学法人横浜国立大学

  • IMPMジャパンモジュール共同ディレクター、非常勤講師 2018/4 - 現在

Kentaro Office

  • 代表 2016/3 - 現在

富士通マーケティング

  • 取締役兼執行役員常務 2008/6 - 2017/3

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ

  • 常務取締役、本部長 2006/6 - 2008/6

富士通

  • 人事勤労部長、ビジネスマネジメント本部副本部長 1977/4 - 2006/6

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック