氏名:開示前
業務改革、標準化など、戦略的な業務プロセス変革のための事業戦略立案とDX構想策定の経験と知見をバックグランドに、組織の健全性、効果性を実現し、組織の持続可能性を高めるための人材開発、組織開発についてご支援できます。
<職歴で得た専門知識・スキル/得意分野>
・組織開発/人材開発/研修開発
・SCM(サプライチェーンマネジメント)
・アフターサービスパーツサプライチェーン再構築
・アフターサービスパーツ価格設定戦略立案
・ロジスティック
・BPR(IT導入による事業構想策定・業務改革・業務改善)
・システム構想策定/要件定義/システム実装と業務運用設計
※SCM(サプライチェーンマネジメント):供給連鎖
「サプライチェーン」とは、原材料が調達されたから商品が消費者に渡るまでの生産・流通のプロセス 。
「サプライチェーンマネジメント」とは、サプライチェーンにおけるモノの流れ、お金の流れを情報の流れと結びつけ、サプライチェーン全体で情報を共有、連携し、全体最適化を図る経営手法のこと。
※BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)
現在の社内の業務内容やフロー、現存のルールや組織の構造などを根本的に見直し、ビジネスを成功させるためのルールや仕組みを構築し、成功するプロセスを作り上げること。
<実績紹介>
●独立以降(2013年~現在)
・ローム株式会社:全社的組織開発
・大洋技研工業株式会社:職場改善活動×組織開発
・(株)デンソー:大安製作所 生産技術部による横ぐし組織開発「One大安プロジェクト)
・アイシンAW労働組合 プレゼンテーション研修 他 多数
・スズキ株式会社 ファシリテーション研修
・シーテック株式会社 リーダーシップ研修
・トヨタ車体労働組合 期末総会 ファシリテーション
・(株)豊田自動織機 期末総会 ファシリテーション 他 多数
●プライスウォーターハウスクーパース合同会社
・某アパレルメーカー RFP策定
・某トラックメーカー テレマティクス事業構想策定
・某家電メーカー グローバル事業構想策定 他
●トヨタ自動車株式会社
・グローバルロジスティック(サービスパーツの供給ロジスティック)のBPR:
業務アプリケーションシステムの業務設計、システム構想立案、システム実装
・サービスパーツのグローバル供給のための販売価格戦略に基づいた業務アプリケーションの構築と海外拠点における業務の標準化、および、業務アプリケーション開発の支援、業務運用の改革と標準化の定着支援(事業戦略の立案、事業構想の策定とシステム構築デザイン、海外販売会社(シンガポール、タイ、マレーシア、フィリピン、インドネシア、アルゼンチン、ブラジル、南アフリカ)への横展開と現地における業務アプリケーションシステムの開発と実装の支援、業務運用の改革と標準化(アフターサービスパーツサプライチェーン再構築、アフターサービスパーツ価格設定戦略立案)の定着支援
●キムラユニティ株式会社
販売物流システムの業務アプリケーションシステムの開発
●東邦ガス情報システムソリューション(株)(派遣常駐)
・ガス工事管理の業務アプリケーションシステムの開発
●第一コンピュータ株式会社((株)日本総研システムソリューション 常駐)
ノンバンクにおける総合ファイナンス管理の業務アプリケーションシステムの開発、導入、実装
●TIS株式会社(旧セントラルシステムズ株式会社)
・システム運用管理
・各種業務アプリケーションシステムのソフトウェア開発