飲食経験1年でレストランを開業した経緯、飲食業界の尖ったマーケティング、レストランの今後の形、
¥30,000~【具体的な経験の内容】 2014年4月〜2020年4月現在の6年間の短い料理人経験、3年間の新米経営者です。 包丁を握った事もない・フランス語も英語も話せない・働き先のツテも無いところからの1年で***のAstranceでシェフ以外のセクションを全て経験しました。 その後、3年間の独立開業し経営とスポンサー活動などを経験し、イギリス、アメリカとでポップアップレストランを行い、現在にも繋がりますが日本でのレストランを含め北海道、東京、大阪、福岡、沖縄と監修をさせて頂いています。 【実績や成果】 料理、経営初心者の私が1年でフランス / リヨンにガストロノミックレストランを開業出来ました。 2015年版フランスミシュランガイドに*で掲載されました。(12日でミシュラン返上) 日本では焼肉店を初め〜客単価2万円のレストランの監修などを数店舗させて頂いてます。(口コミ) テレビ出演・監修店の監修メニューの取り上げ・フィリップモーリスの調理家電アンバサダー 職業問わず講演の依頼も少ないですが頂いております。 【お役にたてそうと思うご相談分野】 現在もそうですが、前職の三菱電機に入るまでの経緯(名も無い短大工業学生が当時の部署は最低で早稲田の院卒の卒位が必要)や料理経験も語学も無いところから***のAstranceに入るまでの経緯(ここは最低でも星付きの レストランで副料理長の経験がある人からしか雇わない)など 道の切り開き方・マインド・生き抜き方などを職業問わずお話出来ると思います。