ソフトウェア開発の費用・工数見積についての算出方法や確認方法について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■経歴のご紹介

大手SIベンダーで約20年、企画検討から、システム開発、導入運用まで、数多くの案件の対応経験があります。
上流工程から、下流工程まで一通りの経験と実績を積み重ねてきました。
ソフトウェア開発の見積は、FP法とSLOC法の知見・実績がありますが、精度の高いSLOC法を得意としており、数人月~数百人月の見積まで幅広く対応しております。

また、ソフトウェア開発の見積手法について、「集合教育」を行い、見積技術の伝承、技術者育成を定期的に行っております。

■ソフトウェア開発の見積についての考え

そもそも、ソフトウェア開発の見積は三者三様、見積を行う人によって工数も費用も異なって来ます。
これは、精度が悪い、見積が間違っているという事ではなく、当然発生する事です。

なぜならば、その見積を算出するための、条件が異なるからです。

①人や組織によって、ソフトウェアを開発、納品するまでのプロセスや成果物は異なります。
②開発するソフトウェアの見積を行うにあたり、補った不確定要素は人それぞれ異なります。

ソフトウェアの見積は制度を上げるのがそもそも難しいという事もありますが、
上記の特性上、人により費用が異なるのは致し方ない事です。

ソフトウェアの見積では、人や組織により発生するブレを補うため以下をしっかりと
導き出す事が大勢と考えます。
 ・費用
 ・責任範囲
 ・スケジュール
 ・条件

■お役に立てそうな事項

以下のようなお困り事がありましたら、お気楽にご相談ください。

<ソフト開発を請負う>
・ソフト開発の見積を行った事が無いので、どうしてよいか全くわからない。
・ソフト開発の見積を行ったが心配なので、妥当性確認をしてほしい。
・ソフト開発の見積について色々知りたい

<ソフト開発の委託する>
・ソフト開発の見積依頼を行いたいがどのようにすれば良いかわからない。
・ソフト開発の見積を受領したが、妥当性がわからないので精査して欲しい。

私が経験した見積テクニックも交えてご説明させて頂きます。

■本サービスの実績
2社とのお取引実績あり

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

個人で副業として行っています。

■経歴の概要

大手SIベンダーで約20年、企画検討から、導入運用まで、数多くの案件の対応経験があります。上流工程から、下流工程まで一通りの経験と実績を積み重ねてきました。アーキテクターとして、組込みから、クラウドシステムまで知見があります。

■専門的にアドバイス可能な領域

1)医療ソフトウェア開発について
こ8年ほど、医療機器の開発に多く携わっており、医療機器開発にかかわる、全般的な知識を身につける事が出来ました。医療機器ソフトウェア開発の国際規格(IEC62304)や、ISO14971、IEC62366については専門性をもって対応可能です。
また昨今、医療機器がWeb・クラウドに接続される事が増えた事から、セキュリティー対策の必要性が高まっております。開発作業の中で、厚労省、経産省、総務省が出している医療情報を安全に取り扱うためのガイドライン「3省2ガイドライン」への準拠も行ってきております。

2)プロジェクト管理について
1人月から数百人月、業務系から組込みまで幅広い業務プロジェクト管理経験があります。協力会社への作業委託(一括発注)を複数社並行で行ったケースや、医療機器開発においてオフショア開発 (中国)で400人月規模の開発をマネージメントしました。
お客様への提案・見積、プロジェクト計画、スケジュール管理、進捗管理、協力会社管理についても十分な知見があります。

3)ITシステム開発全般について
開発工程は、企画検討から、導入運用まで幅広い実績をもっています。得意な工程は要件定義工程で、使い勝手の良いシステム設計を行う事を得意としています。標準フレームワークの設計も行っており、アーキテクトとしてシステムのコア部分を設計する事も多く携わっております。組み込み開発からAWSやAzure上でのクラウド開発まで対応しており、特にWindowsはアーキテクトとして活動しています。

■その他

根底にあるのは、ただただ社会貢献がしたいという願望です。
お願いされた事で、まさに自分ならば貢献出来ると思ってしまった作業は、何が何でもやり遂げたくなる性分です。
まずは、お気楽にご相談頂けますようお願い致します。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック