企画立ち上げ時のチーム体制や運用などノウハウを経験ベースでお話できます。
■ 具体的な経験の内容
新しい子育てという分野でメディア事業を新しく立ち上げる際にどういった経緯でサービスを作り上げていったかを初期のエンジニアという立ち位置から経験ベースでお話できます。
■ 実績や成果
エンジニア経験としては、何もない状態からPHP,Rubyなどの言語やフレームワークを変えつつ開発を進めていきました。サービスとしては、記事を書くためのライター用のUIや記事を一般ユーザが見てもらうためいろんな施策を考えて当時スマートニュースに記事を載せてもらえるようにするまでになりました。
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
納期に迫られる緊張感の中、なんども起こる再開発作業にエンジニアはウンザリしたり、企画側は上手くエンジニアに伝えられないわだかまりでチーム全体に嫌悪感がある時期がありました。
チーム一人一人のモチベーションとどんなことが一番嬉しくテンションが上がるのか?などをしっかり見極めて事業を進めていくことでチーム内の主体性が上がっていき乗り越えていくことができました。
■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
その後、フリーランスとして独立した際に他社のチームビルディングをしたりPMをする経験を元にサービス立ち上げ時にもっとしておけばよかった改善点や新規のエンジニアの育成の方法などの知見を提供することができます。
■ 関連する論文やブログ等があればURL
初心者向けのわかりやすい解説ができることを自負しており入門書を出版しております。
https://www.natsume.co.jp/books/10575
■ お役にたてそうと思うご相談分野
チームビルディング
新卒育成
■その他
地域: 東京本社
役割: 立ち上げ時のエンジニア経験、運用経験
規模: 立ち上げ ~ 月間100万PV以上くらいまで
プロフィール 詳細を見る
職歴
社名非公開
- 部長 2024/8 - 現在
SunShineLifeLab
- 代表 2017/6 - 現在
SOZOW株式会社
- CTO 2019/6 - 2024/4
株式会社LITALICO
- なし 2014/4 - 2017/5