ベンチャー企業におけるエンジニア採用についてお話できます
現在、アウトソーシングでベンチャー企業の採用を担当しています。エンジニアの採用プロセス、面接の環境など、採用業務を社員さんと共に作り上げているので、結果だけでなく各フェーズからの流れと工夫、社員の意識変化などについて説明できます。
■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2015年06月から現在も継続中です
どちらでご経験されましたか?: アドテクのベンチャー企業です
その時どのような立場や役割でしたか?: ベンチャー企業が成長時に採用を強めましたが、現場マネージャー、エンジニアに負担がかかってしまい、人事とのコミュニケーションパス、関係性も伴って「いい採用」ができなくなっていました。そこに、開発への理解がある元エンジニアの第三者として人事と現場メンバーをつなぐ存在として採用業務のコストダウンから始めました。
一番の課題はなんでしたか?また、その課題をどう乗り越えましたか?: 採用コンサルタントとしてのアプローチではなく、現場のメンバーが採用に対して意識を変えていくことがこの課題の一番の問題でした。人事側に問題があると課題を回避してしまっていた。そこに対して、現場のメンバーがやりたいと感じている採用フロー・面接を現場サイドから共に作り上げ、その上で人事側との採用における関係性を調整して作り上げていきました。
プロフィール 詳細を見る
職歴
エンジニア企業研修コンサルタント・ファシリテーター(フリーランス)
- 2015/5 - 現在
株式会社gumi
- TS&D技術教育チーム・研修デザイナー兼講師・ダイアログファシリテーター 2012/8 - 2015/4