靴・ファッション・化粧品EC経験、輸入をお話しできますについて話せます
■ 経験内容
・輸入者番号取得やTQ取得を含む輸入手配全般の実務経験
・バイヤーとしての海外商品買付け、ブランド選定・契約交渉から自社EC立ち上げまで一貫して対応
・新規アカウントプランナーとして販路拡大支援
・海外ブランドとのフランチャイズ契約締結、PLCF管理やプロモーションの実施
・営業部門のマネジメントおよびチームリーダー経験
・担当ブランドの売上を前年比140%以上に伸ばした実績
・ダイレクト輸入によるコスト削減の成功経験
・3PL連携や在庫・データ統合、OMO対応、自社ECサイト立ち上げの実務知見
■ 実績・資格
・自主ブランドの売上を前年比200%に成長させた経験
・Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ初級)
・ウェブ解析士初級資格保有
■ 課題と解決策
・輸入やEC運営の複雑な業務に対して、独学と現場での試行錯誤を重ね、業界関係者からの情報収集も積極的に実施
・業界特有の流通構造やトレンドを理解し、現場の課題に即した改善策を導入
■ 業界知見
・ファッション、靴、化粧品の流通構造、主要プレイヤー、バリューチェーン
■ ご相談いただける分野
・EC全体戦略の立案・実行
・ECサイトの立ち上げ・運営・改善
・輸入手続きや仕入れの具体的な進め方
・デジタルマーケティングやデータ連携、e3PL活用支援
・チームマネジメントや営業戦略の策定
プロフィール 詳細を見る
職歴
なし
- 役職なし 2021/4 - 現在
株式会社コスメ・コム
- チーフ 2019/10 - 2020/10
株式会社UNCOVER TRUTH
- 2019/2 - 2019/10
ジェイドグループ株式会社
- マネージャー 2014/10 - 2019/1
ヤーマン株式会社
- 2011/4 - 2014/9
このエキスパートのトピック
-
業務改善・業務効率化フロー策定について話せます
問い合わせ■背景 EC業務では多種多様なタスクが発生し、手作業中心の対応だと深夜まで業務が終わらないことも珍しくありません。 私自身も「このままではいけない」と試行錯誤しながら、現場に無理なく定着する効率的な業務フローの設計と、関係部署との連携強化に取り組んできました。 忙しい状況下ではミスや管理漏れも起きやすく、結果的に二度手間になる悪循環を断つための仕組みづくりに奮闘しました。 ■ご相談内容例 ・現在の手作業やマニュアル対応に潜むムダやリスクの見える化 ・ツール導入なしでできる簡易フローの整備・標準化の方法 ・複数部署間の負担バランス調整と連携促進の工夫 ・限られた時間と予算内で業務改善を段階的に進める方法 ■こんな方におすすめ ・システム化予算が出にくく手作業が多いEC現場の責任者・担当者様 ・業務フローの整備をどこから始めればよいかわからない方 ・現場の負担を減らしつつミスや遅延を防ぎたい方 ■大事にしていること 「多忙な要因の明確化」と「本当に必要な業務の選別」を通じて、現場が健全な状態で高いパフォーマンスを出せる業務設計を目指します。 高価で複雑なITシステムに頼らず、身近なツールやコミュニケーションを活かし、確実に負担を減らす方法をご提案します。
-
非プログラマー・非エンジニアでもできるshopify編集方法について話せます
問い合わせ■背景 ShopifyやWordPressのようなCMSは「初心者でも簡単に扱える」とよく言われますが、実際には思った通りにテキストを配置したり、画像サイズやリンク先を調整したり、欲しい機能を導入したりするには課金してのアプリの使用やHTML/CSSの基本知識が必要になる場面が少なくありません。 私自身も非エンジニアながら、テーマ変更をきっかけにShopifyを一から設定し直すことになり、構造を理解するまで多くの時間を費やしました。 ただ、仕組みさえ掴めれば、ゼロからでも「自力でここまでできる」と実感できたため、同じように不安や壁を感じている方のお力になれればと考えています。 ■経験 商品登録、バナー制作、SEO記事制作、フロントページ設計・設定、Shopifyテーマ編集など、ShopifyにおいてECサイト運用に関わる実務を一通り対応しています。未経験から独学でデザインから実装まで一貫して担い、やり取りや制作コストの負担を抑えつつ、スピーディな運用改善に努めました。 WordPressでのLP制作やサイト構築、運用などもやりたいことベースで調べながら行っています。 ■ご相談内容例 ・Shopifyのテーマやセクション構造の基本的な理解 ・HTML/CSSを使った最低限のカスタマイズ方法(リンク・画像・テキスト周り) ・ファイル構成の見方と注意点(どこを触ればよいか/触ってはいけないか) ・外注しなくても自分で対応するための情報収集や学習のコツ ■こんな方におすすめ ・エンジニアではないが自力でShopifyサイトを整えたい方 ・一部の表記修正・画像差し替え・リンク編集などを社内で対応したい方 ・「どこをどう見ればいいのか分からない」状態から抜け出したい方 ■大事にしていること 「専門知識がないからできない」ではなく、「必要な範囲だけ理解してできるようになる」ことを目指します。 すべてを学ぶのではなく、目的に応じて“ちょっとだけ触れるようになる”ことで、コストも時間も無駄にしないカスタマイズを支援します。
-
靴・ファッション・雑貨・化粧品・無形サービスの法人営業の経験について話せます
問い合わせ■背景 靴やファッション、化粧品、雑貨、さらには無形サービスの法人営業において、幅広い商材と業態で経験を積んできました。特に、知名度の低いECサイトへの出店交渉や、新規ブランド開拓、営業チームの取りまとめなど、営業現場のリアルな課題に直面しながら成果をあげてきた実績があります。 ■経験・実績 ・ECサイトへのブランド出店促進のための法人アプローチ経験 ・知名度が低いECプラットフォームへのブランド誘致の苦労と成功体験 ・ファッション・化粧品業界の構造とトレンドの理解 ・有形・無形商材を問わず新規開拓営業の実践 ・クロスセルやアップセルによる売上拡大戦略の立案・実行 ・営業チームのマネジメント経験(メンバー調整、育成、目標管理など) ■ご相談例 ・新規取引先開拓の効果的なアプローチ方法 ・EC出店交渉でのポイントや注意点 ・ファッション・化粧品業界の営業トレンドや業界構造の解説 ・営業チームの効率的なマネジメント方法 ■こんな方におすすめ ・法人営業の効率的な進め方を知りたい方 ・ECサイトへのブランド出店を検討している方 ・営業チームをまとめる立場にある方、これから担う方 ・業界構造やトレンドを踏まえた営業戦略を立てたい方